RubyPrize の表彰式に参加するために島根の松江市で開催された RubyWorld Conference に参加してきた。
毎年恒例の橋ののぼり旗。
エスカレータ上ったところにある入り口。ここも毎年恒例でエスカレータ登りながら上を見上げると「ああ、RWCだなー」って感じになる。プ
基調講演のはじまりはじまり。マイアミで英語で聞いた話と同じ内容だった。時差がない JST でしかも日本語でこの話が聞けるというのは大変ロックですね。後で録画が公開されるという話だったので、ソフトウェア作っている人は見ておいた方が良いと思います。
基調講演の後は、1Fのホールに移動して Ruby コミッタ業務をこなしていた。なんかカンファレンス中ずっとコミッタの周りにコミッタが集まってざわざわしていたような気もするけど多分気のせい。発表はアーロンの発表が大変良かった。Rails の何か不具合を直そうとしたら、Rubyの色んなことが気になって色々調べて直しているうちに Rails を高速化できたけど、不具合は直せてないという yak shaving の話なんだけど、ホントに良かった。
お弁当は例年通りとても豪華な内容だった。ごちそうさまでした。
話者(受賞者)控え室に荷物を取りに行ったら、スーパーナーバス状態で発表練習をしているイガイガメンバーを発見。
RubyPrize の表彰式の写真。目をつぶっていて大変アレですね...前日のウェルカムパーティーでとった写真の方が良い感じだったので載せておきます。
今回は www.ruby-lang.org をリブートしたことについて表彰していただきました。ありがとうございます。この辺の詳細は対談形式で色々話したものが公開されるらしいのでそちらをお楽しみに。
表彰式の後はレセプションで島根の美味しい物を食べる業。奥の方に数が限られている刺身に群がっている人が見える。一日目はここまで。
http://www.ruby-lang.org をリニューアルしました。このデザインは Rubyアソシエーション: 「www.ruby-lang.org」サイトデザイン募集について の募集への応募7件の中から、ruby-lang.org の webmaster, ruby/www.ruby-lang.org の admin による投票で選びました。新しいデザインではレスポンシブデザインを採用しており、スマートフォンやタブレットでも良い感じに見ることができます。
なお、www.ruby-lang.org は https://github.com/ruby/www.ruby-lang.org で開発を続けているので、デザイン崩れや js エラーの抑制などは適時 pull request や issue 報告をお願いします。