ほぼ調整完了したので情報公開。
CVS へのチェックインはもう止めてあるので今後の開発は
サーバー: https://tdiary.svn.sourceforge.net ディレクトリ: /svnroot/tdiary アカウント: sf.net に登録しているアカウント(要コミット権) パスワード: sf.netアカウントのパスワード
を使って進めていくことになる。また、現在の contrib は CodeRepos 上で開発してけど、統一的に扱いたいので trunk/contrib に svn:externals として設定した。
まだ
あたりが残っているけど、この辺はあとでやる。
ネット上のリソースを見ても 1.5 向けのものだったり、イマイチうまくいかないものが多くて結構つまずいた。とりあえず
svn copy trunk/contrib branches/Stable-2_2/contrib
で、現状の contrib パッケージを Stable-2_2 にブランチ切ってから
svn delete trunk/contrib
で、ディレクトリの削除した後に
svn propset svn:externals 'contrib http://svn.coderepos.org/share/platform/tdiary/' trunk
で、trunk/contrib に CoreRepos 上のプロジェクトが展開されるように設定。
最初にブランチを切り忘れて、過去のリビジョンを取得し直して分岐したのは内緒。