トップ «前の日記(2005/11/25 (金) ) 最新 次の日記(2005/11/27 (日) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2005/11/26 (土) [長年日記]

[Food]グラコロ同盟

何か今年は隊長の活動がお休みなようですがこれは由々しき事態だ。

あと、活動報告をわざわざかき集めて並べるのはWeb 2.0の時代にしてはローテクだ。Hikiやblogに活動報告用のエントリを作ってそこにTrackbackを投げるというのがグラコロ同盟 2.0的な活動ではなかろうか。って、たださんのエントリを活動拠点にすればいいのか?本人が食べられなくて「死ぬほどくやしい」と言ってるエントリに対して、ごちそうさまでした!というTrackbackを送りまくるのもある意味spamなような気もするが…。

そういや、「持ち帰ったらダメだよ!」の他に「紙に包まないでくれとお願いする」というのがあるというのも忘れていた。

活動報告

3時のおやつ代わりに食べてきた。ごちそうさまでした!

[Amazon]Amazonの「このレビューについて報告する」

このレビューについて報告する

ついさっき、Amazonを眺めていたらカスタマーレビューのところに「このレビューについて報告する」というリンクが追加されているのに気がついた。クリックすると「このレビューをAmazon.co.jp に掲載しないほうがいいとお考えですか?」という画面が出てくる。

これが前から言われているゲーム発売日前の役に立たないレビューとか、脊髄反射でかかれたようなレビュー排除のための対策なんだろうか。とりあえず、ゲームの発売日前から「前作がつまらなかった」とか「自分は好きじゃない」とかそんなレビューはまとめて報告することにした。

[RSS][tDiary][plugin][makerss.rb]RSSにコメントへのリンクを追加

RSSでのナビゲート

入門Ajaxが初心者にオススメできない理由を読んで。

このRSSのご時世にPVをあてにするのは確かにナンセンスだし、うちの日記でもトップページの閲覧数よりもindex.rdfへのアクセスの数の方が遥かに多い(bloglinesとかクライアント型のRSS巡回ツールのこともあるので一概に比較はできないけど)

で、RSSリーダーで文字情報だけを抜き取っていると、わざわざエントリを新しいウィンドウで開きなおしてコメントというのはなかなか面倒な動作だ。よほど、ツッコミビリティの高いエントリでも無い限り、多くの場合はコメントせずに読み流してしまう。ma.la氏のブログに対するコメントが少ないのは、みんなRSSリーダーで読んでいるからではないかと思ったり。

個人的にコメントはだらだらと長文で書かないで「グラコロ食べたよ!」という感じに気軽に書き込めるくらいが丁度いいと思っているので、Engadget JapaneseのRSSについているようなcommentへのナビゲーションをmakerss.rbに追加してみた。PermalinkやTechnoratiへのリンクはあまり需要が高いとは思えないので、とりあえずはツッコミへのリンクだけ。

余談

これの元々はsection_footer.rbをいじっている時に読んだsection_enter_procの使い道というエントリの

RSS経由の読者はおそらく、ツッコミのモチベーションが下がっているはずなので、誘導はあった方がいい(かも知れない)

という部分。

追記

とりあえず、改造の件をtDiary-develに投げてみました。今すぐ欲しい!という人はパッチをどうぞ→ makerss.patch

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
# cryp (2005/11/27 (日) 13:03)

RSSのコメント、これはいいですね!はてなも作ってくれないかな。