トップ «前の日(11-10) 最新 次の日(11-12)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2001/11/11 (日)

Window Maker 0.65.0

Window Makerがコンパイルできなくて困っていたので,最新バージョンの0.70.0から順番にバージョンを下げていったら,やっとこ0.65.0でコンパイルが完了無事に起動した。画面はCygwin/Xfreeのページに乗っけておく。もしかしたらLibPropListが必要になるかも。

2002/11/11 (月)

誕生日

この日記を読んでいるかは知らんが弟の誕生日ではないか。

おめ。

年賀葉書

大学の購買で売ってるらしいので明日にでも30枚くらい買ってくるかな。

日米野球

日本強すぎ。というかカブレラがホームランを打ち込む瞬間はたまらんな。

Windowsユーザーへ贈るUnixへの架け橋

MYCOM PC WEBのCygwin紹介記事。結構いい内容なので紹介。

でもCygwinって

UNIXユーザーに贈る脱Windowsへの架け橋

のような…。UNIXを使いたいのに命令でWindowsを使わなくてはいけないとか、某家電メーカーのパソコンを使っていてメモリースティックドライブも使いたいけど「hackするのがだりー」という人がCygwinを使うと思うのですが…。

今日のトピック

blogなるものについて色々読んでみる。

研究とか調べるなら面白いかもしれないけど、blogなるものを持ってきてFMVの川平のように「素晴らしい」って言うのもいかがな物かと思う。はっきり言ってexperiments in bLoggingにあるbloggerさん達のblogのいずれもの足下にもおよばないと思います。だって面白くないただの個人日記(俺含む)。

日本にも古くからhnsのようなものがあったと思うんだけどねぇ。何で日本から文化を発信しようと思わないんだろう。やっぱり日本人はglobalizationは得意だけどInternationalisationは苦手なのだろうか…(俺含む)。

最後にいけてるbloggerのCM with digital mediaとかを読んでみてください。こういう人って2chとか絶対読まないだろうなー。時間を損してるねぇ。

今日はもうやめよ。

今日のAA

最近は2chのギコぐるみが楽しい。例えばこんなの

貼り付けようと思ったけど参照にしとこう。


2003/11/11 (火)

天気

朝から雨がひどくて、やる気NullPointerException.

IBIS2003

研修中ということで学会参加にOKが出たので行ってみる。

基礎研究というか数理モデルのものが多くて数式見ただけでは理解できない罠。横でうんうんと頷いている人が多かったけど、ぱっとポスター見ただけで本当に理解できてるとしたら自分の入り込む世界じゃないな。うん。

kyounがポスター発表者に鋭くつっこんでいるのを発見して談話。ワークショップには関係ない話で盛り上がったり。

ダメダメ

どうにも脳内ポンコツモードなので早めに切り上げて帰ろう…。


2004/11/11 (木)

googleのfirefoxスタートページ

googleのトップページからはリンクが張られていない。

vectorのfirefoxファンクラブなんてのもいつの間にか出来ている。普及に向けてこういう所から活動するのは良いことだ。

Gmailでpop接続が可能になった。

アカウントがpop対応になるとsettingにpop用の設定項目が出るようです。

早速試して見ました。MUAの設定でsmtpポートを465、pop3ポートを995に設定してSSL接続にすると通常のPOPアカウントのように扱えます。

これで複数のアカウントを全部Gmailに転送してから、MUAで扱うようにすれば良い感じだなぁ。Gmailで日本語検索が出来るようになればそれすらも必要無さそう。

ネット社会の情報リスク:「ネットでの誹謗・中傷への対応」(その1)

ネトゲーで粘着されて実名で「死ね」とか言われた場合は、書いた相手に追い込みかけることはできるんですかね。

現代用語の基礎知識 2005

現代用語の基礎知識 2005(-)

発売日は12日のはずだが、大学の売店に並んでいたのですかさず購入。この手の本は2年おきに購入している。

2005年度版はサイズが刷新されB5サイズとなった。内容もA版とB版の二冊に分かれており、Aはこれまで通りの内容、Bは流行語やアングラ用語など、従来では黄色ページとして分類されていた項目となっている。

Bの方を軽く眺めた程度だけど、法科大学院やMBAなどと同じ並びにあるMOTの説明で「Microsoft Official Trainer」は無いんじゃないかなぁ。どう考えても「Management Of Technology」だと思うんだけども。

11月定例キムチ鍋

キムチ鍋 今日はなんだか寒いから鍋でもするかーという突拍子の無い提案が採用され研究室で鍋パーティー。

大変おいしゅうございました。


2005/11/11 (金)

[tDiary][plugin][daily_theme.rb]日替わりテーマプラグイン(2)

昨日書き忘れた。このプラグインを使うときにはあらかじめ、通常使用するテーマ名の部分を空白にしておく必要があります。

しかし、テーマ(CSS)というのはサイトのidentifyの要素を持っているので、ころころ変えるのはいかがなものかと個人的には思っています。まー、RSSリーダーで文字情報だけを抽出して読んでいる人が増えているなかで、CSSでidentifyもへったくれも無いと言えば無いわけですが。

いちおう、このプラグインはテスト用の日記で動かしています。昨夜「wine」だったテーマが今朝は「winter」になっているので、多分動いています。

[web][blog]ブログにおいての「無断リンク禁止」は、ブログツールへの理解度が足りないのではないか

Google等の検索エンジンの巡回等を遮断した上でひっそりと続けている人が「無断リンクは勘弁してください」というならまだ理解(同意はできないけど)できる。

がんがんwebUpdate pingをうったり、Trackback送っているのに、「無断リンクはやめてください」とか「ひっそりと続けたいのでアクセスが増えると友人に見つかってしまって困るんです」とかというのを見るとなんじゃそりゃと思う。

というか、最近だとMSN Spacesのように.Net Passportアカウントごとに閲覧制限をできるようなサービスも普通に出現している。だから無断リンク禁止派は制限付きサービスに移動するか、既存のサービス提供者に訴える方が「無断リンクはマナー違反」なんて泥沼論争確定戦略をとるよりも遥かに効果的だと思う今日この頃。

[daily_theme.rb][tDiary][plugin][CSS]日替わりテーマプラグイン(3)

少し改造しました。

  • themeディレクトリを'theme'決めうちではなく、theme_urlを参照するようにした
  • CSSに関する情報を出力するcss_tagを丸ごと上書きするようにした。
    • この変更によって、daily_theme.rbを有効にした時点で標準機能で用意されているテーマの指定が無効化されます。

日替わりテーマプラグインは毎日変更するという用途よりも、平日と週末、月〜日でグラデーションのように変更するとか、四季や12ヶ月に対応したテーマを表示すると行った用途に用いると楽しいかなと思った。

ちなみに月単位で切り替えたい!という場合には

index = Time.now.yday % theme_list.size

という行のTime.now.ydayをTime.now.monに書き換えてください。


2006/11/11 (土)

ホテル・ルワンダ プレミアム・エディション [DVD](ドン・チードル)

最初、二つの民族の経緯とかどちらがどういう立場にあるのかを把握するのに時間がかかったけど、アフリカの事情を知ることもできてかなり面白かった。


2007/11/11 (日)

[PS3][Game]真・三國無双5

寝ぼけ眼のまま TSUTAYA で PS3 版を購入。PS3 だから予約なんか無くてもよゆーで買えるだろと思っていたらオレが買った奴で店頭は売り切れだったもより。ガンダム無双でこけているから小売店でも入荷を絞っているのかなあ。ちなみに 360 版のは入荷すらしていなかった。

昼にずっとプレイして 2 キャラの無双モードをクリアしてみたけど、ふつーに面白いね。これ。無双シリーズで千人切りやるまで繰り返していた 2 以来の良作だと思う。やっと次世代機のパワーを生かすゲームという感じで、画面にびっしりうまるまで出てくる雑魚と無双乱舞でばったばたとなぎ倒すプレイヤーキャラという構図。

Amazon のレビューを見ると、キャラが減っただのマップが少ないだのとかかれているけど、三国志の世界観から見たら極めてちっぽけな陵統が顔付きで残ってるというだけでも大サービス過ぎだっつーの。だいたい40人ものキャラ全部の無双モードなんてクリアしてらんないので、3勢力で20人弱というのは丁度いいところだと個人的には思う。

あと目立ったところとしては味方 NPC がちゃんと動くようになってる。士気が上がっていたら五丈原だというのに顔無し武将の牛金が主役の諸葛亮を討ち取っちゃうくらい動きまくる。ちょっとは自重せよ。

まあ、そんなこんなで PS3 でもやっとゲームが出てきたということでアップデートくらいしかPS3を起動していない人は買ってみてはどうでしょうか。


真・三國無双5(通常版) - PS3
-
コーエー
¥3,472

[Wii][Game] Wiiフィットを予約した

TSUTAYA で予約が始まっていたので予約しておいた。

無双5もそうだけど、なんで休日に発売するかなー。平日にしろっての。


Wiiフィット (「バランスWiiボード」同梱)
-
任天堂
¥9,500

[refe][ruby][utf][NKF] gem の refe を utf 対応にする

昨日、色々調べている時に refe を入れたんだけど utf で出力されなくて困ったちゃんだったので

/usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/refe-0.8.0.3/lib/refe/

にある searcher.rb を

--- searcher.rb.org    2007-11-10 23:51:05.000000000 +0900
+++ searcher.rb        2007-11-10 19:14:12.000000000 +0900
@@ -19,7 +19,7 @@
       if shift_jis_platform?
         NKF.nkf('-Es', str)
       else
-        str
+        NKF.nkf('-Ew', str)
       end
     end

こんな感じで修正。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# ターナカ [PS3のアップデートすらしてない私が来ましたよ( ^ω^) 今日、帰りに無双5買ってきましたw]

# しばた [その衝動買い、すばらしいですね]


2008/11/11 (火)

[TV][NHK]デジタルネイティヴ

最初に出てきた自分の児童ポルノ写真を売りさばいて大もうけした13歳の中学生の話以外はふーんという話だった。

何か番組の作り方が「パソコン使って会ったことも無い人と友達になったり、社会活動をしている人がいるのです!」なんて感じなんだけど、それケータイでもできるよ的な。わざわざ造語をあててドキュメンタリーするようなもんか?という印象だった。制作者の前提知識があまりにお粗末すぎないかなー。

日本に限った話になるけど、個人的には

  • CDやDVDを買わなくても、ネットで検索すれば youtube みたいなサイトでいくらでも視聴できる環境で中高生を過ごした世代
  • 百科事典や専門書を購入したり、図書館に通わなくても Wikipedia や blog 等で専門家の知識を得ることができる環境が初等教育から存在している世代
  • 上記のようなサイトに自分の創作物を追加したり、運営のために私財を投じることをよしとする世代

とか価値観の断絶というか境界というか、そういう部分にフォーカスを当てて特集した方がしっくりきたなあ。

追記

デジタルネイティヴはNHKの造語のように書いたんだけど、調べてみたらガートナーとかが2006年くらいから言い出した言葉であって、NHKの造語ではないっぽい。

同盟活動

ごちそうさまでした。

[tDiary][plugin]tDiary のツッコミ欄を隠すプラグイン

tDiaryで指定した日のツッコミ欄を隠すプラグインとして hide_comment_form.rb というのを作った。中身はなんてことなくて下のような感じ。

def hide_comment_form
        @conf.hide_comment_form = true
        return ''
end

このプラグインを有効として、本文に

{{hide_comment_form}}

とか書くと、書いた日のツッコミ欄が表示されなくなる。

最初は設定画面から指定した日付を表示できなくしたりとか、編集画面からオプションで変更できるようにするとか考えていたんだけど、色々とめんどくさいのでこの方法にしちゃった。細かい条件とかケータイ表示とか完全に無視しているので、使う時は @mode とかを指定した方がいいかも。


2009/11/11 (水)

[ruby][sappororubykaigi02][tdiary]札幌Ruby会議02のバッジ

contribのrubykaigi.rbをアップデートしたよー。

<%=sappororubykaigi02('speaker')%>

とかするとバッジが貼り付けられます。

[PSP][PS3] 週間トロステーション開始のお知らせ

早速 Playstation Store からダウンロードして、各種引き継ぎ等々を行ってみた。PS3 のは良くできてるなーって感じだけど、PSP のは残念な感じ。

プラチニャP会員はひとまず様子見で。


2010/11/11 (木)

[ESM] 永和システムマネジメントのWebサイトリニューアルと新サービスのお知らせ

11/11 に実はリニューアルしていました。フラッシュは使っていないので、新型 Air でも見ることができると思います!

http://www.esm.co.jp/

ロゴも新しくなって、だいぶ取り組みや人を全面に押し出したサイトとなっています。また、本日から「新しい契約形態での受託開発サービス」についても受け付け開始となっていますので、興味を持った方は問い合わせよりよろしくお願いします。

[DVD] 世界遺産100 (45)

今回はギリシャ特集なのであった。

最近はちょっとばたばたしているので、iPhone 用に変換だけして鑑賞は週末送り。


NHK 世界遺産100 2010年 11/23号 [雑誌]
-
小学館
¥12,587


2011/11/11 (金)

[Game][PS3] MGS PW HD を買った

ダウンロード版があるって先に言ってよー、メディア版を買ってしまったよ。

PSPでさんざんやりこんだ MGS PW の PS3 版が出たので買って最初の方をちらっとやってみた。MHP3HDに比べてちゃんと作り直していてメニューのバランスとかはちょうど良い感じ。ムービーや紙芝居、台詞を大画面で見直すだけでも楽しいので、PSP版をプレイしてない人はもちろん、プレイした人でも買いだと思う。


メタルギア ソリッド ピースウォーカー HD エディション (通常版) (PSP版「メタルギアソリッド ピースウォーカー」ダウンロードコード同梱) - PS3 -
-
コナミデジタルエンタテインメント
¥2,880


2012/11/11 (日)

[ruby][rubyconf][rubyworld] RubyConf 2012 と RubyWorld Conference 2012 の写真をアップロードしました

flickr にアップロード完了。

背景画像等にご利用ください。


2013/11/11 (月)

[ruby][rubyconf] RubyConf 2013 6 日目

RubyConf も終了したので観光してきた。今回は初の海外で運転というのを経験してきた。目的地はマイアミビーチから300マイルくらい離れているキーウエスト。

レンタカーは Hertz を選んで日本から事前に車種を選択。営業所に移動して国際免許証、免許証、クレカを見せて手続きを進める。何かクレカと免許証だけ入念にチェックして国際免許証は開きもしなかった。この辺はアメリカだからなのかなあ。

オレは四半期に一回くらいしか運転しないので、左ハンドル、右側通行も特に違和感無く動かすことができた。

DSC00536

アメリカの迷路のような立体交差。アメリカの道路、ほとんどUターンできなくて標識をちゃんと見てないとあわわわとなってしまう。

DSC00541

ガソリンは買い切りでレンタルしたけど、初期用量だとキーウエスト往復は心許ないのでガソリンスタンドで補給。ほとんどセルフなんだけど、最初に店員に給油スタンドの番号と満タンにしたいと伝えてからじゃないと入れることができない。場所によってはクレカで直接支払いみたいだけど、チェーン店のカードじゃないとダメとかあるっぽい。満タンにしたら、再び店員に話しかけてレジで支払う。

DSC00543

ガソリン補給したらフロリダの田舎をひたすら何か。アメリカのフリーウェイ、サービスエリアとかは特別に料金を支払うエリアの道沿いにしかなくて、次の出口にはガソリンスタンドは何処のメーカー、ご飯はバーガーキングとSUBWAYがあるよ、みたいな標識しかない。なので、一度出て補給してからまた入る。という形式のようだ。

DSC00553

フロリダ半島の南端を通過してから Key Island に入ったあたり。写真のような珊瑚礁の島(Key)を繋ぐ道路が200キロくらいひたすら続く。

DSC00567

途中にあるセブンマイルブリッジという、10km におよぶ橋の真ん中あたり。キー諸島の道路はハリケーンが直撃してボロボロになったら、横に作り直すという箇所がいくつかあって、写真に見えているのは古い路線。壊した方が費用がかかるから残している。という感じなんだろうけど、これが逆にアートっぽい雰囲気があって中々いい。

DSC00588

キーウェストはこんな感じ。アメリカ人のリゾート地という感じでハーバーがひたすら続いているのんびりとした街。

DSC03386

小腹が空いたのでシーフードを食べてからもう一度帰路へ。

DSC00612

帰りの方向で接近した古い路線。ハリケーンでやられたのか、いきなり折れている。

こんな感じでひたすら運転して、空港ホテルに到着。中々疲れたけど、海外で運転というのは、飛行機と列車で観光地だけを転々とする旅行とは違って、直に街を見ることができる。というだいぶ良い経験になったなー。オススメです。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# sorah [あったとしてもへぼいのがほとんどだったはず(SA相当の物はみたことなくてあったとしてもPA程度。あるのかな…)]


2014/11/11 (火)

第284回 Asakusa.rb

RailsIsrael 帰りの松田さんの話を聞きに行ってきた。イスラエル、なかなか良い国だったらしいので、一度は行ってみたいなあ。


2015/11/11 (水)

島根に移動

島根県松江市で開催される RubyWorld Conference に参加するために羽田から米子に飛行機で移動して、さらにリムジンバスを経て松江に到着。機内や移動中はひたすらフルメタル・パニックアナザーを読んでいた。

フルメタル・パニック アナザー 9 と 10 を読んだ

そういえばしばらく新刊を読んでないなあと Amazon を見てみたら、前回購入した 8 巻から 1 年経過していて3冊も出ていたので全部購入してせっせと読んでいる。

9 巻はアニメシリーズだとふもっふになりそうなサイドストーリーで、10 巻がやっと続編って感じ。


フルメタル・パニック! アナザー9〈ファンタジア文庫電子応援店限定版〉 (富士見ファンタジア文庫)
大黒 尚人
KADOKAWA
¥594

フルメタル・パニック! アナザー10 (富士見ファンタジア文庫)
大黒 尚人
KADOKAWA
¥594


2016/11/11 (金)

ワラケンのセキュリティーパックを使った

引っ越しに合わせて、夫婦ともども廃品回収にそのまま出せないような書類をワラケンのセキュリティーパックを使って融解処理した。

https://www.waraken.co.jp/service/security-pack-21/

郵便の人も郵送するときにセキュリティーパックであるということを確認して輸送、到着と融解それぞれで完了通知が届くので安心して使える。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# (株)ワラケン [ご利用ありがとうございました。 感想まで頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。個人情報を確実に抹消処理できるシステムとし..]


2017/11/11 (土)

新しい分かり方 を読んだ

Pen で紹介されていたので読んでみた。ピタゴラスイッチで出てくる錯覚のトリックやその他科学な原理を用いて、「そういうことだったのか」という感じのアートやデザインが淡々と出てきて、それを解説するという本だった。

具体的にこれを読んだからデザインが~というものではないけど、こういう考え方を使うことでデザインの伝え方や気づき、面白さを広げることができるのか~という視点を磨くには良さそうです。


新しい分かり方
佐藤 雅彦
中央公論新社
¥2,090


2018/11/11 (日)

日本に帰国

ロンドンから 12h ほどで羽田に着陸して帰国。最近は成田も羽田も入出国ゲートが顔認証でシュッと行けるようになっていて大変よい。今までのような指紋による自動化ゲートだと、認識率がかなり悪くてつらかったからなあ。

iOS の screen time をデバイスで共通にした

iOS 12.1 からか、いつからかわからないけど複数の iOS デバイスで screen time の設定とアプリケーションの利用時間を合算して制限できるようになってたので、共有設定を有効にして、iPhone と iPad で利用時間に制限をかけるようにした。

iPhone で screen time 入れてから通勤時間などに iPad だとついつい設定時間を超えて Twitter などを眺めていたので、この機能は便利。


2020/11/11 (水)

サカナとヤクザを読んだ

前から気になっていた日本の漁業と反社会組織との繋がりについて書かれたサカナとヤクザを読んだ。

1/3 くらいが北海道の根室漁協とその周辺の話でだいぶ親近感を持って「はー、なるほどね」ってなった。特に終戦直後のソ連の話などは面白かったなあ。漁業もう少し持続的になるようにしていくのがいいと思うんだけど、ウナギの話をはじめとして、こういうのどうすればいいんだろうね。


サカナとヤクザ ~暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」を追う~
鈴木智彦
小学館
¥1,108


2021/11/11 (木)

芸術新潮 2021年11月号を読んだ

ちょっと前に届いていて読み終わっていた。

東京だと来年の初春から新国立で開催されるメトロポリタン美術館展の特集だった。絵の解説もだけど、建物を使った映画や当時の台所事情にも触れている辺りは良かった。特集以外の常設コンテンツはさらっと読み流して終わり。


芸術新潮 2021年11月号
-
新潮社
¥1,500


2022/11/11 (金)

RubyWorld Conference 2022 Day2

2日目は昨日のリベンジでイマジンコーヒーへ @mametter と朝食を食べに出かけるところからスタート。店に行ってみると、「Ruby の方達」で埋め尽くされていて笑ってしまった。クロックムッシュのモーニングセットを食べながら、Ruby のフルタイム開発業についておしゃべり。

@tenderlove のキーノートは、Ruby の昔の話と今の話とこれからの話だった。Shopify のコードベースがアプリケーションが150万桁でテストが370万桁と話ててものすごい話だなと感心した。これは憶測だけど、これだけ巨大なコードベースでも test ratio が 1:2以上をキープしてるのは、工学的に品質を担保する仕組みがかっちりしてる気がする。

今回は公式のレセプションなどがなくて残念だったけど、お茶席は復活してて大変よかった。この和菓子とお茶をいただくというのが RWC の様式美にもなっているので来年以降も続いてもらえると嬉しい。

この日は shugo さんなどと、松江で日本酒と蕎麦を楽しめる店に行って軽く夕食を食べていた。今回の松江では毎日何かしら店を選んでたけど、美味しいというおすすめの店をいろんな人から教えてもらった結果、自分好みの店ばかりでとてもありがたかった。来年もまた来ます。


2023/11/11 (土)

足立美術館に行った

今年の島根は島根で行ってないところに行こう、と益田にあるグラントワで開催されている内藤廣の特別展を見に行こうかと思っていたけど、この週は天気も悪く片道3時間、雨の中を運転してもな...となったので、松江近郊の美術館などを改めて巡ることにした。

というわけで足立美術館である。足立美術館、記憶にある館内風景と大きく変わっているような気がしていて、妻と何かを見る度に「こんな建物あったっけ?」「展示室ってここだった?」というのを繰り返していた。

ちょっと一休みを兼ねて喫茶コーナーでコーヒーやケーキを食べながら、自分の過去の日記を読み返していたら 2014-11に来たときから9年経ってるわけで、そりゃ中のあれこれも変わるよな、と納得してしまった。日記便利。

おなじみの庭はもちろんのこと、横山大観を始めとする日本画であるとか、現代美術のエリアで開催されていた院展の展示など見応えたっぷりだった。割りと強い雨にも関わらず、団体客など海外の人も含めてめっちゃ人がいたなあ。

植田正治写真美術館に行った

足立美術館の次は大山(だいせん)にある、植田正治写真美術館へ。大山、RWC 期間中に、だいざん、たいざん、おおやまと tagomoris さんにずっと話していて「どこ?」という反応をされてから「だいせんね」と指摘されたのが個人的に面白かった。読めないよ〜。

ここは建築が推しとなっていて、晴れていれば大山がちょうど帽子を被っているというのが見えるはずだったのだが、雨が降ったり止んだり、という状態だったので何も見えなかった。なお、写真についてはなんかすごいな、というのはわかるものの、構図とかここがすごいというのは全くわからない。

建物の外観はこんな感じ。とても良い。隣に大山ハムの工場があって、同じ敷地内に大山ハムのアウトレットも含めた直売所とフードショップがあったのでホットドッグやらハム・ベーコン切り落としなどを大量に買ってしまった。こんな事もあろうかと保冷バッグをいつも持ち歩いているのだ。

雨で大山が見えなかったのは残念だったけど、また今度来ればいいという機会にする。そういや igaiga が、どこから美術館や展覧会の情報を入手してるんですか?と RWC の時に聞いてきたので、別途まとめようと思う。

神魂神社に行った

大山のあとは、島根の方に戻ってやや奥の方の神社エリアに行くことにした。道路がギリギリすれ違いできるか、という狭さにも関わらず用水路があるのでいきなり落ちる、みたいな作りが多くてヒヤヒヤした。これ絶対人を殺しに来てると思う。

1つ目は社殿が国宝の神魂神社(かもすじんじゃ、読めない)へ。ここは日本の古き神社って感じで、社務所もこの日は空いておらず、建物と御神体だけがあって、人々が拝むという場所だった。ちょうど到着したときは雨が強くなっていて、社殿に至る階段などが急で超危なかった。ここは健康なうちに行っておいた方がいいだろうなあ。

八重垣神社に行った

神魂神社の後は少し先にある八重垣神社へ。こっちは道も広く、駐車場もそれなりという感じで安心できた。

ここは奥にある池に紙を置くと、おみくじ相当の文字が浮き上がってくるというところでちょっとしたエンタメだった。それでも雨が強くてなかなか大変で、山道は転ばないように歩くという感じ。あと、男根崇拝の御神体が境内に飾られていて、噂には知ってたけど実物を初めてみたので貴重だった。

出西窯で買い物をした

続いて出雲方面に移動して、ここも9-10年前に一度行ったきりという出西窯へ。以前に来たときは火まつり、という催し物で即売会をやっていたけど、今は地域でカフェと直売所を運営しているらしく、結構な人が集まっていた。

昼食を食べる時間というかきっかけがなかったので、軽くサンドイッチなどを食べた。器が全て出西窯だったので、買う前の検討にもできてよかった。プリンなどのいくつかが売り切れになっていて、人気が高いのをうかがえる。

直売所では、カフェで出てきたボウルや底が深い器をいくつか買った。出西窯、見栄えに加えて価格も手頃だからか、若い人が多く賑わっていてよかった。

IZUMO HOTEL THE CLIFF に宿泊

出西窯の後はこの日の宿である、出雲の西にある IZUMO HOTEL THE CLIFF へ。ここを知ったのは CASA とか CREA などの雑誌の日本のホテル特集とかだった気がする。

部屋は8部屋程度しかなく、すべての部屋にジャグジーがついていて、コンクリートを通して日本海と夕日・朝日を観るというのがコンセプト。この日の大雨も、ホテルに着く頃には止んでいて、夕日がちょうど綺麗な時間で良かった。部屋にはテレビもなく、ベッドと海を観る位置にあるソファーのみというシンプルさも自分や妻好みだった。

夕食は別料金ではあったけど、前菜、パスタ、メインというミニコースを頼んで食べた。このホテルとレストランは車で来るしかないという場所もあってか、ノンアルコールのドリンクが充実しているのがとても良かった。夜とかアルコール飲まないので、もっとノンアルコールで美味しい飲み物が広がるといいなあ。

夕食の後は、ジャグジーに入りながら星を眺めて、オリオン座ってあれだっけ...とかあれはベガ!とか根拠のない話を妻としつつ、疲れたら本を読んでシュッと寝た。お疲れ様でした。