トップ «前の日記(2025/11/15 (土) ) 最新 編集 RSS feed

HsbtDiary


2025/11/16 (日) [長年日記]

Savoir & Faire 金属 を読んだ

エルメスが出している工芸材料の書籍シリーズの第三弾、金属をやっと読み終えた。

前の2シリーズ同様に「金属」という素材についてその歴史、社会的にどう扱われた素材なのか、工芸そして建築という分野に対してフランスの原著の翻訳と日本独自の文章、というか独自の文章がすでに原著の倍くらいあってとにかく読み応えのある内容で良かった。

フランスと金属、というと万博とエッフェル塔という内容が多いのに対して、日本だと刀と玉鋼って感じだったのが特に良かった。過去には木や土についての本が出ていて、大体2年おきに新刊が出ているような気配だけど、この先に布、ガラス、石、紙と続くらしく、自分が生きてるうちに全部出てくれるか怪しいが頑張って欲しい。


今週のゲームの続き

この日はずっと家にいて昨日に続いてゲームの隙間アチーブなどの消化。

原神はシーズンイベントに全く手をつけられていなかったのでガーッと全部終わらせた。このパズルっぽいやつは最初はなんじゃこりゃ、と思ったけど仕組みを理解してみると嫌いではないやつだった。残りのアクションと先頭のやつはサクッと終わらせた。

報酬、数年もやってるとキャラをもらってもなあ...って感じで武器やアイテムの方がいいなあとも思いつつ、全員がそうでもないのはわかるのでなかなか難しい。

Yotei の方はトロフィー埋めをやっていた。もう攻略サイトは解禁したので、三味線に誘導されるものはそれを使いつつ、場所をチェックして終わり、というものはチャチャっと地図を確認して移動していた。残りは賞金首と敵の陣地の二つなので年内にはプラチナを取ってお疲れ様、って感じかなあ。

ゼンレスゾーンの方は、というとイドリーをやっと実践投入できるくらいになったので雅だとだるいタイプの氷弱点にはどかどか投入して戦うようにした。HP 現象で威力が出るということで、すぐ死ぬとやだなあと思っていたけど結構耐久力があるっぽい。

その後はエンドコンテンツをプレイして久しぶりにオールSとれるかなあと思ったら3秒くらいオーバーしてしまってラストがAだった。やり直すほどの気力も時間もないのでこれでよしとする。

次は、というとストーリーだけ終わらせてしまったスターレイルの宝箱集め、この辺の宇宙船に乗って何かするというやつ、ストーリーには別になくてもいいのだろうけど、崩壊シリーズは作りたいものを作る、というコンセプトだと思うのでいいのだろう。

宝箱集め、オンパロスは微妙に見つけにくいというか、3Dギミックの部屋がとにかくわかりにくくて、全エリアで100%というのはなかなか難しい。とりあえず7-8割は大体のエリアで見つけたので続きはまた今度。お疲れ様でした。