トップ «前の日記(2025/10/09 (木) ) 最新 次の日記(2025/10/11 (土) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2025/10/10 (金) [長年日記]

酔芙蓉がさいた

昨年に続いて酔芙蓉が大輪で咲いてくれた。

一昨年は全く咲くことなく、蕾のまま落ち続けていたんだけど、肥料をやるタイミングと水の補充に気をつけたらバンバン咲くようになって気分がいい。ただこれでも上野公園の横の寺ではもっともっとでかい花が大量に咲いていて、何が違うんだ...?とか奥の深さを感じている。

Galaxy Z Fold7 を使い始めて3週間

Galaxy Z Fold7 を買って数週間経ったので、買ってからぽちぽちと加えたアプリや設定の変更、感想などをまとめておく。

  • 公式で販売していたフィルムを貼るのに失敗して、別の1000円くらいのやつで貼り直した
  • Pitaka のケースは大変良い
  • Samsung の One UI というやつは Pixel ほどではないけど、Android としては普通って感じ、所々「ん?」となるようなところはある
  • アンロックがダブルタップ、というのはだるい
  • Wifi 5 か 6 か、などの情報が出るのは便利
  • Samsung の公式アプリが、Google のそれとめちゃくちゃ似せていて紛らわしい。
  • カレンダーとか、Android が持っている Google アカウントの情報を抜いて表示しているので、一瞬 Google カレンダー?と思ったら Samsung のやつだった
  • キーボードは Gboard に変更
  • カメラは iPhone 15 Pro Max とはあまり変わらない、AI 処理もよくわからない、ポートレートモードは少しいい気がする
  • adb shell を使って設定を変更すればシャッター音を無音にできる。最高。
  • 見開きモードは便利。ただ座って使う、という前提なので、立ちながらだと厳しい
  • むしろ見開きにしなくて iPhone Pro より薄いくらいなので、閉じたまま使いがち
  • レビューでも言われていたけど、見開きモードにするために本体を開くのは固くて少し大変
  • 同様にレビューでも言われていたけど、カメラの出っ張りがデカくてケースをつけても平に置くことができないのはちょくちょく気になる
  • ゲームをプレイしたり、Kindle で本を読むのはめちゃくちゃ快適、Google Maps もこれに慣れると iPhone などのサイズで見るのがイマイチになる
  • 顔認証、指紋認証は普通

最近は iPhone を触る時間より Fold7 を触る時間の方が増えているので、ものとしてはいいものなのだろうと思う。ただこれが30万、と言われるとどうかな〜って値段。カメラのシャッター音消せる、というだけで10万円くらいの価値はあるので、許容範囲ではある、かもしれない。