この日は Matz が参加して bugs の最近投稿されたり更新されたチケットを眺めてどうですかねえという話をしていた。
2つ目の &return
については、機能云々よりもどっかで聞いたなあと思い出したら rspec-mocks
の and_return
だった。まあまあ使われるものが呼び方が被って別のものというのはイマイチかもねえと office hour が終わった後で思うなどした。
午前に仕事をしているとディスプレイの一つの LG 32UL750-W という 4K 31.5 インチのディスプレイの画面がチラつくとともに消えてからバチ、バチ、という音とともに黒煙っぽいものがうっすらと出て電源ボタンを押しても何も起きなくなってしまった。
最近のモバイルバッテリー発火の件もあって、流石に動揺してしまい慌てて電源ケーブルを抜いて確認すると、明らかに何かがショートしたような匂いだったので完全に壊れたと判断して全部取り外すなどしていた。2019年のモデルなので6年でこんな感じなのは経過年数相応なのか、早いのかはよくわからない...。
3枚使ってるうちの1枚なのですぐに何か、ということはないけどいつものアプリケーションの配置が崩れてしまって何をやってもイマイチに1日になってしまった。
少し前になるけど、ハーフパンツを追加で買っておきたいなあと思いたまたま見かけたGUのデススト2コラボのタイプをTシャツ、シャツと揃えて買っていた。
https://www.gu-global.com/jp/ja/feature/contents/collaboration/death-stranding2/men
買ったのは DAWN BRIDGE の方で、ゴーストメックの方はゲーム内でムカつくことが多かったのでスルー。GU はユニクロ同様に Web の UI はイマイチなものの買った次の日にはシュシュっと届いて便利だった。