トップ «前の日記(2025/07/04 (金) ) 最新 次の日記(2025/07/06 (日) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2025/07/05 (土) [長年日記]

デス・ストランディング2を引き続きプレイ

金曜の夕方くらいから頭痛と吐き気がひどくてもうだめだ〜とゴロゴロして、朝起きるとだいぶマシにはなったものの外も暑いし大人しく国道復旧してよう...とデススト2をプレイ。

国道復旧、セラミックが本当に足りなくて10000くらい必要じゃん...となったものの、採掘場でセラミックを取り出せる2つ目の場所を復旧させたら割と効率良くなってきたので、大型のBTを見つけては討伐してカイラル粒子を集めてそれをセラミックに変換、国道に投入というのを繰り返してひたすら復旧していた。

国道が街に繋がると達成感レベルがとにかく高い。ついでにモノレールも復旧させて、大量輸送したり。メインのストーリーとしては、ついにやってきた山岳方面ということで歩いて行こうかと思ったけど、別に車で行けるじゃんとバッテリーを積み込んでひたすら登れそうな路面を選んで進んでいた。

今回は一回だけ雪崩に直撃というのがあったけど、それ以外は大体がホワイトアウトしている山道を登るって感じになっていて、レーダーで路面を見ながら進まないとちょっとブーストしたら段差で車が落ちて荷物を壊す、というのを複数回やって「は〜」とかなっていたりした。

配送を繰り返していると、スパイクタイヤも出てきてほとんどの場所を乗り物で行けるようになって便利にはなったけど、どうやっても歩いて登らないとダメなところはあって、そういうところでは従来通りの梯子やパイルを使って頑張っていた。山頂からの景色はなかなか良い。

ルスルスに買い物

外は暑くてしんどいけどデススト2の休憩で自転車に乗ってルスルスのクッキーとケーキを買ってきた。

7/6から入谷では朝顔祭りがあるので、メインの道路の両脇では出店が出店準備をしつつ歩道も半分くらいを使っているという感じで、ぶっちゃけ通りにくくてしんどかった。ルスルスはちょうど隙間の時間だったのか、誰も並んでなくサッと買ってサッと帰ることができてよかった。

崩壊スターレイルとその他の Hoyoverse ゲーム

帰宅してからは引き続きデスストをやりつつアップデートがあったスターレイルのストーリーを進めていた。スターレイルのストーリー、数時間の動画を見ているようなものなのでながらプレイにちょうど良い。

とりあえずピックアップのファイノンをゲットしておいたけど、1回すり抜けてげんなり。どうせすり抜けるなら刃とか出てくれればいいのに...。

ストーリーの方は相変わらずよくわからん、という感じでひたすらタイムリープしてるような、何を目的にしているんだっけ...となってしまった。あとから解説動画を見直すなどしないとダメそう。

ファイノンはというとストーリーだと十分な感じだったけど、手元でそれなりに強化してみてもエンドコンテンツでボコボコ〜ってレベルではなかった。真面目に使うか育成をしないとダメそう。