そんなわけで土曜に続いて延々とゲームをプレイしていた。原神のプレイ時間が PS5 の記録だけで 1200h になっていて我ながらアホだな、と思う。これに加えて iOS の時間もあるからなあ。
この日は期間限定のイベントクエストの方をプレイしていた。合言葉の「おいおい、マジかよ」を登場するキャラが変わるがわる言うだけで面白かったのでお腹いっぱい。いいと思う。
メインのクエストは割と戦争とか復讐、みたいなテーマが多いのだけどそれがひと段落した後のほのぼのイベントは、本当にほのぼのしているのでよい。ただ今回の経営シミュレーションはちょっととっつきにくくて「はいはい、ぽちぽち」みたいなモードになってしまった。まだ終わりまでは進めてないので、じっくりやれば面白いのかも、しれない。
そろそろ新しいエリアが登場するメジャーアップデートがあるので現バージョンのナタエリアの探索をせっせと進めていた。探索度、という数値だと 90% 以上だったりするけど思いのほか抜けている場所とか、こんなギミックあったんだ、というのもあって新鮮な気持ちになる。
たいたい埋め尽くしたところで、ナタエリアをずっと旅をしてきた子供の龍とのお別れイベントもあってだいぶいい話だった。こういうモブキャラは好きなんだよなあ。もう少し残っているのでデススト2まではのんびりやる感じで。
全巻揃えているいい感じの旅マガジンの d design travel が島根特集だったので楽しみにざーっと読んだ。
メインとなるのは出雲、石見、益田、津和野というエリアで、あれ松江は...?となったけど objects などは出てきたものの、グラントワなどと比較するとなるとしょうがない。
三瓶山とか、温泉津と神楽、などおおよそ自分たちが好んで行きまくっているエリアがカバーされていたので、ちょっといい気分になった。津和野、というエリアは聞いたことも行く予定もなかったので今回知ることができたのはよかった。グラントワにいく時についでに寄ってみる、って感じになりそう。