土日のどっちかは粛々とゲームをやるということで、この日は朝からずーっとゲームをやっていた。
まずはスターレイル、ストーリークエは終えたもののサブクエは放置していたので、上から順番に全部クリアしておいた。ストーリーで通過したエリアを新しいギミックとしてプレイし直す物もあって、まあまあ面白かった。あと、Ver 3.0 で導入された装備ガイドに従って、全員の装備を見直し始めたらあっという間に時間が過ぎてしまった。沼すぎる。
ゼンゼロは新バージョンがリリースされたので、新キャラのアストラをサクッと引いてから最前線に投入できるように育成しつつ、ストーリークエからあれこれを進めていた。シーザーを外して戦闘をしてみるといかにシールドに頼って雑い戦い方をしているかを実感する。ボンプイベント以外は大体終えたので続きはまた来週。
鳴潮は、というと新キャラのロココがなかなか良いので、こちらも引いてから実戦投入できるように育成していた。こっちもストーリー以外のサブクエを進めていたけど、Hoyoverse のゲームと比較するとやたらとやや難しい上に、敵の必殺技などでこちらが硬直状態になって決め技を入れられる、という演出があって相当イライラする。こっちがやられているのを豪華に見せられてもな、っていう。
深呼吸し直してからやり直しをしたり、その後はマップ探索をしていた。
原神は毎年恒例の祭りの時期が来たので、祭り関連のイベントを鑑賞しながらミニゲームなどをちまちま進めていた。装備の厳選を進めたい気持ちはあるけど、予告番組でテコ入れがなされることが発表されたのでもうちょい後回しでもいいかなあ。
ヒプマイの映画公開に合わせて、AbemaTV で各ディビジョンのファンミーティングの様子がPPVで視聴可能だったので、今まであまり見かけることがなかった中央区のやつだけ見た。
ちょうど前回のライブの Blu-ray も買ったところなんだけど、ここしばらく B'z をループさせて聞いていたので、ヒプマイを聴くと新鮮かつ、やっぱいいな、となるのでちょうどいい機会だった。しかし、たかはし智秋が40代後半とは思えないパワフルな感じで感心する。映画も見たいものの、映画館、というのがまず無理なんだよなあ。配信待ち。
夏に北海道かつ、実家に帰る旅程をいろいろ話しているうちに、フェリーで大洗から苫小牧、または逆のルートを使うことにして、本州を北上してドライブついでにいくといいんじゃね?という話で盛り上がって、フェリーの動画を見たり、苫小牧 - 秋田航路なんてあんの!などいろいろ調べていた。
結局、大洗から苫小牧に行ってから、実家を経由して再び苫小牧から秋田に行って、都内に戻ってくるというルートが良さそうということになった。実際の予約はもう少し先になるので、この旅程の通りに行けるかは全く未知数だけど、愛車を伴って旅行というのはかなり楽しみになってきた。