トップ «前の日記(2024/12/25 (水) ) 最新 次の日記(2024/12/27 (金) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2024/12/26 (木) [長年日記]

all-ruby に Ruby 3.4 を追加したり docker image を作成していた

Ruby 3.4.1 がリリースされたので ruby-build 以外の周辺ミドルウェアの更新をしていた。

https://github.com/ruby/docker-images/pkgs/container/ruby/328207483?tag=3.4.1-noble

all-ruby の docker image は相変わらず時間がかかるので、3.4.0 と 3.4.1 の両方を入れてビルドしてから push したのと rubylang の docker image は 3.4.1 を改めてビルドして push しておいた。

snapcraft のイメージは 3.4 バージョン向けの track を新たに作成しないとダメなのでリクエストだけだして反応待ち。

Ruby 3.4 リリースパーティーを開催

毎年恒例となっている Ruby のリリースパーティー、今年も STORES と共催でアンドパッドのイベントスペースで開催してきた。

https://andpad.connpass.com/event/336742/

年末ということもあって、体調不良によるキャンセルがまあまあ目立ったものの50名近く集まってくれてありがたい。Matz は体調不良だったこともあって、最初にメッセージをリモートでもらってからお大事に、という感じだった。

本編としては、主に NEWS.md を眺めながら、いつもの人々で開発者会議で話していたこととか雑に解説したり、quine を動かしたら frozen string literal の warn でぐちゃぐちゃになるとか、新しいコミッタの紹介とか、この先なにやるんすか〜などを話していた。

意図的だけど、一旦休憩を挟んでからはワチャワチャするように誘導していたら、どこからかホワイトボードを引っ張り出してきて、パーサーっぽいこととか RDoc でやりたいこととか議論が始まっていい感じだった。

できる限りで参加者に挨拶はしていたものの、運営やってるとヘロヘロになってきたのでもうダメだーと座って休憩な時間がまあまあ多かった...。こんな感じで、Ruby についての議論や開発をする場をできる限り増やしていきたいので今後とも宜しくお願いします。