EuRuKo から戻ってきた Matz を囲んで、最近の出来事について雑談をしていた。
Prism がデフォルトのパーサーになったけど、require "prism"
したら何が起きているの?とか、こういう動きをするという話じゃなかったっけ?あれ?みたいなやつを繰り返していた。
この辺、まとめてくれと bugs で書いたけど無視されているんだよなあ。困ったねえ。
iOS 18, iPadOS 18, WatchOS 11 がリリースされたのでせっせとアップデートしていた。
iPadOS 18 で導入されたゲームモード、今使っている iPad Pro の 4 gen だとゲームモードをオンにしたら iPadOS 17 と同じくらいというパフォーマンスだったのが気になった。Apple Silicon な iPad Pro だと効果があるのかなあ。
今週は discoard に集まってワイガヤタイム。yhonda さんと、Ruby office hour の続きで Rails での対応とか今後のリリースに向けた話をしていた。
https://asakusarb.esa.io/posts/1219
自分は、というと雑談をしながら https://github.com/ruby/ruby-ci-image/pull/66 として Ruby の CI で使うベースイメージの builder が壊れているのをせっせと直していた。この辺、もう少し省力で動くようにメンテしないとなあ。