トップ «前の日記(2024/08/04 (日) ) 最新 次の日記(2024/08/06 (火) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2024/08/05 (月) [長年日記]

adblock のカスタムルールメモ

feedly など RSS リーダーで feed を読んでいると OGP としてデフォルトの画像を一番上にデカデカと表示するサイトがあるけど、ノイズでしかないので adblock のカスタムルールとして消すことにした。

||4gamer.net/image/rss_noimage_w2400.png
||cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png
||digital.go.jp/themes/custom/gov_theme_da_2023/assets/images/ogp.png
||newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/default.jpg
||scrapbox.io/assets/img/content-logo.png
||scsk.jp/sp/sysdig/images/sysdig.png
||static.hokkaido-np.co.jp/files/image/logo/logo_ogp.jpg
||www.stv.jp/m569cn000000008j-img/m569cn00000001u6.png
||www3.nhk.or.jp/news/parts16/images/common/noimg_default_l.png

とりあえずニュースサイトを並べてはいるけど、気がつくたびに追加していきます。

土 地球最後のナゾ を読んだ

ベランダガーデンを手入れする関係で土に少し興味を持ったので Kindle Unlimited で見つけたこの本を読んだ。

著者は土壌についての研究者ぽく、最初に米国の機関による地球に存在する土の種類の分類を紹介したのち、それらの調査を世界中を旅しながら行いつつ、旅先での出来事を書き綴るという旅行記のような本でもあった。

土の成分などについてもう少し期待していたのだけど、そういう本ではないぽくパラパラ〜と眺めて読む分にはいいかな、という感想だった。


土 地球最後のナゾ~100億人を養う土壌を求めて~ (光文社新書)
藤井 一至
光文社
¥1,012

ブルーエア のフィルタを交換した

リビングかつ、仕事部屋の真ん中にどんとおいている空気清浄機のブルーエアのフィルタを交換した。

最初、コピー品みたいなやつが2-3つで3千円、みたいな値段で並んでいたのでそっちにしようかなとか考えたけど、この手のやつを節約したところで効果が出ないものを長時間稼働させてました、みたいになるかもなあと純正品を使うことにした。悩ましい。


ブルーエア 空気清浄機 [正規品] Blue 3410 交換用フィルター パーティクルプラス カーボン 106332 ホワイト 35畳
-
セールス・オンデマンド
¥7,191