トップ «前の日記(2022/10/30 (日) ) 最新 次の日記(2022/11/01 (火) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2022/10/31 (月) [長年日記]

GMO ペパボを退職した

10年と5ヶ月勤務した GMO ペパボの最終出社日(=退職日)でした。GMO ペパボでは執行役員としてエンジニアリングのトップマネジメントを担当していました。

せっかくなので、10年前にエンジニアとして入社してプロダクト開発を始めた時から今までにやってきたことを振り返ります。

ふつうの開発を根付かせた

「ふつう」とは何かという話はありますが、おおよそ同じくらいの規模の会社が当たり前のように行なっているプラクティスや技術を当たり前のように使えるようになる、というくらいの意味合いです。10年前の2012年にGMOペパボ(当時はpaperboy&co)に入社した時は、production のサーバーにログインしてコードを変更して、動いたらそこから svn に commit をする、というバックアップなのか...?という開発が行われてました。

当時一緒に入社した @kentaro と一緒にいいから Git にして、とgit-svnでmigrateを行ったのちに github に登録を行い、capistrano をあちこちに入れて、まずは git commit&pushをする、その後に capistrano で staging へデプロイをする、動作確認が取れたら production にデプロイするというようによりユーザーに影響がないようなワークフローへと変更していきました。

上の例は極端ですが、2022年であれば、docker であるとか、k8s であるとか、より短い時間で変更を確認し、より多くの回数をデプロイすることでユーザーに価値を届ける、というような取り組みを継続して推進してきました。

他にも書き出すと無数にありますが、個別の話だと GHES(GitHub Enterprise Server)をプライベートクラウドに構築して面倒を見続けたり、CI/CD 環境をオートスケールするような仕組みを主導したり、全社で使う情報システムを選定して稼働に乗せるということをやっていました。

チーム開発のふつうを根付かせた

開発のボトルネックを解決していくと、今度はチーム開発がうまく回らないということが起きてきたので全社的に外部講師によるスクラムの研修やワークショップを開催して、依頼元と開発先というような社内発注に近いマインドをチーム全員が当事者となって開発を行うというマインドへ変化させるという活動もしました。

とはいえ、スクラムはとても難しく、「我が社ではスクラムをやってます」とはいえないのが現状です。そのため、スクラムの中からプラクティスをチェリーピックして、チームそれぞれで独自の開発プロセスを構築するようになりました。この辺は、何を使えば勝利、ということはないので、まずはプラクティスを学ぶ、その後に変化させていく、というような文化を普及できたのはよかったと思ってます。

エンジニアリングマネジメントのふつうを構築した

エンジニアリング(!=エンジニア)はプロダクトを成長させていく上では重要なキーファクターです。エンジニアリングを実行していくにあたって、管掌範囲であるエンジニアの各種諸制度や研修などを構築し、予算をとり、実行するということをやりました。特に研修については、@t_wada をはじめとする外部講師とともに「研修の開催時点でベストなプラクティス」を受講者に提供するということをスローガンとして構築してきました。また、自分一人が全てをリードするのではなく、フォロワーを任命し、彼ら、彼女らに任せることで毎年継続的に研修が実施されるようにしました。

エンジニアの採用と充足はプロダクトを開発する組織において昨今の重要な課題です。これについては十分な成果を出せた、とは胸を張って言えるほどではありませんでしたが、研修付きの採用であるペパカレの実施をはじめとして、エンジニアにも参加してもらいながら中途エンジニアの採用プロセスを構築しました。また、各社で運営に悩んでいるテックブログについても、特に当番制などにすることもなく自然と毎週記事が執筆されるような雰囲気と仕組みができており、エンジニアをはじめとした全員が何かしら発信するというマインドが醸成されています。

GMO ペパボは上記に書いたような「ふつう」な現場で働きたいという方にはおすすめです。 事業は toC 向けかつ EC 領域が多いため、COVID-19 での巣篭もり需要がピークを迎えて、世界全体で EC が厳しい環境にありますが、多面的な技術ポートフォリオと複数のプロダクトの中でエンジニアリングをしたいという方にはアウトプットしがいのある環境と思います。興味がある方は @kentaro や @kenchan などに是非お声がけください。

今後について

有給休暇の消化とかはなく、明日から新しい場所で新しいことをします。健康に感謝、勤労に感謝。

送別会を渋谷のなるとキッチンで開催してもらった

フロアでお世話になった人々に退職時の挨拶回りをして、最後に貸与品を返却してから渋谷のなるとキッチンで開催される送別会に参加してきた。送別会、という割にはいつものようにゲームや動画やイベントの話をしていた気がする。

最後に記念品や花をもらって記念撮影。なんか東亜飯店みたいな構図になってしまった。本当にお世話になりました。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
# GMOの民 (2022/10/31 (月) 17:50)

普通の仕事したくないので俺もやめよ😂

# 就活生 (2022/11/01 (火) 16:35)

いままさにペパボの面接を受けているタイミングでみました<br>セルリアンタワーに圧倒されていたのでなんか安心しました