今日は午後から tDiary 15 周年記念パーティーがあるので、午前中に半蔵門線でしゅっと渋谷に行くことができる東京都現代美術館に行ってきた。今日はバスで行ったんだけど、メトロ使うより楽に行けるような気がする。
東京都現代美術館は改装前の最後の展示ってことでピクサー展とキセイノセイキという展覧会があったのだけど、ピクサー展入場までに30分待ちといううんざりする感じだったのでスルーしてキセイノセイキと常設展だけ見てきた。
キセイノセイキ、規制とかタブーというものをインスタレーションを中心に展示するという特別展だったけど、だいぶグッとくる展示が多くて大変良かった。
例えばこの、フェンスを上るというインスタレーション、美術館としては許可しないという方向で決定したと書いてあったけど、その告知自体がアートなのか、本当なのかよくわからなくなってくるあたりが大変良かった。
遠目から見たピクサー展の入場待ちの様子はこんな感じ。東京都現代美術館、この後 1 年は閉館してしまうというのが寂しいね。
東京都現代美術館付近にある南インド料理の店ナンディニで昼ご飯にランチカレーセットを食べた。イメージ通りのインドカレーというメニューで美味しかった。
メンテナかつユーザーでもある日記ソフトの tDiary がめでたく15周年を迎えたので、 @igaiga555 の企画のもと渋谷の dots. でケーキを食べたり、参加した人でゆるーく発表などをして過ごしてきた。
その場で演奏しつつハッピーバースデーを歌ったり、たださんがこれからの日記は人間よりも人工知能が読むからふがふがという話をしたり、Docker が~という話が参加者のあちこちから出てきたりと、15年前に作られたソフトとは思えないくらい最近の話題がたくさんあって面白かった。自分の発表資料はこちら。
tDiary おっせーぞということで、stackprof でプロファイルを素朴にとってから、 cpu を使ってる箇所を狙い撃ちでいくつか直しましたよという話。基本的には REXML を Oga に書き換えるだけでだいぶコストが下がるので、積極的に全部書き換えましょうって感じ。
あと、最後にちょっと実験してわかったこととして、コード断片を何回も instance_eval
するよりも、断片をつなげて一つの大きな文字列にして instance_eval
した方が 2 倍くらい速かったので tDiary のプラグインをロードしている箇所をこの方針で書き換えて高速化するつもり。
高速化、という観点だと改善箇所だらけっぽい tDiary なので、今年一年はこの辺をやり続けるだけでおなか一杯になりそう。まだまだ自分ウェアとして遊ぶ余地がたくさん残ってて tDiary はほんと飽きない。