帰宅して torne で録画した番組を見ている最中にピーという音が突然なって電源がいきなり落ちた。その後はLEDが赤く点滅して、再度電源を入れても緑になった瞬間に黄→赤と電源が落ちるという症状のループ。
ちょっと調べてみたら初期のPS3では割と起こる症状のようで、とっとと修理に送ることにした。なんか、基盤交換がほぼ必須みたいでデータリセットは覚悟しないとダメみたい。とほほ。
どうせデータが無くなるなら新型買っちゃうかなあ。ハードなんて金を出せば解決できるからたいした価値なんて無いのだよ。今までプレイしたゲームのセーブデータががが。
USBメモリとかストレージにセーブデータ類はバックアップできなかったっけ?<br>HDD換装の手順と違って基板が変わると引き継げないとかなのか?
そこがまだ謎なんですよねえ。<br>現象としては起動すらできないので、基盤交換後の状態で以前のデータをリストアできるのかどうかも含めて問い合わせ中です。
ああ、そうか。起動すらできないからUSBメモリにバックアップも出来ないんだった……<br>ちょっとでも最新じゃないセーブデータだと嫌だから、けっこうめんどくさいな。電源オフ時にUSBメモリに自動バックアップするとか、PSN側にデータアップロードできればいいのか。
PSN側にアップロードというのはEngadgetあたりで見かけますけど、早く実現して欲しいですねえ。