tDiary 会議で cache パスに cache じゃないデータが保存されているのが(ry という報告をもらったので早速直してみた。
昨夜に一度コミットしたんだけど、データが消えてしまうバグがあった。もし消えてしまった人がいたらごめんなさい。今朝の時点で直したものの、消えてしまうのが心配な人はあらかじめ
をバックアップしてからバージョンアップしてみてください。
内部的には単純に @cache_path にあるデータを @conf.data_path に移動するようにしています。一応、tdiary.conf に保存されているパスが @cache_path な場合はすり替えるようにしていますが*1、バージョンアップ後に設定画面を開いて何も変更しないで保存するとパスそのものを @conf.data_path に上書きするので、バージョンアップした方は念のためやっておくと良いと思います。
*1 昨夜のコミットはこれが無かったのでパスの不整合が発生してデータが消えていた
Amazon プラグインの仕様変更にともなって proxy をたださんが作って、風柳さんが Product Advertising API用リバースプロキシを設置してくれたので、hsbt.org でも非力ながら proxy を設置して参加してみた。
作り方は以下の通り。
こんな感じ。最初何度やっても hsbt.org で動かなくて調べてみたら OpenSSL-0.9.7k が原因で amazon-auth-proxy.cgi の中の OpenSSL::Digest::SHA256 が動いていないのが原因だった。利用を考えている人は OpenSSL-0.9.8 以上が必要なのでこの辺も注意。
自宅サーバーとかレンタルサーバーとかで、この辺のリソースを提供しても良いよって人はどんどん登録すると良いと思います。