トップ «前の日記(2008/12/11 (木) ) 最新 次の日記(2008/12/13 (土) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2008/12/12 (金) [長年日記]

[Mac]メインの開発環境を Mac にした

以前から debian ノートが異音を放ちっぱなしだったんだけど、数日前についに熱暴走でPC保護のシャットダウンが走ってしまったので、来るべき日のために今から環境の引っ越しをすることにした。

とりあえず、移動したのはこんな所

  • Plagger の環境
    • s/home/Users/g くらいでそのまま動いた。いくつか足りない CPAN モジュールがあったけど、普段から使っている YAML の奴だけ入れ直した
  • tDiary 開発環境
    • Mac Leopard の Apache2 の作法がよくわからなかったけど、/etc/apache2/http.conf の DocumentRoot の Deny from All を外して Allow しただけ。これでホームディレクトリの Sites が http://localhost/~UserDir/ として使えるようになる
    • trunk を持ってきて見ることができるようにまで移行完了
  • dotfiles
    • coderepos 経由で配置し直し
  • hsbt.org の rsync バックアップ
    • バックアップで動かしていたファイルを持ってきて crontab に登録しなおしただけ
  • svk のローカルリポジトリ
    • こればっかりはどうしようもなさそうなので、0から sync しなおし。

ほとんど違和感無く使えているので、debian環境を直したあとも使い続けるかも。

[Plagger][Wassr][Twitter]Wassr の user_timeline の feed が変わったらしいので Plagger 同期用に filter をでっち上げた

これまでは content:encoded に含まれる url は plain text で出てたんだけど、remedie でアレでソレになってからアンカー展開されるようになったみたい。

Plagger で同期するときには plain text のままが嬉しいので twitter.tt で body の中身を entry.title_text に置き換えてから以下のような Filter に突っ込んで、ユーザー名を取り除いたものを同期するようにした。

package Plagger::Plugin::Filter::WassrFeed;
use strict;
use base qw( Plagger::Plugin );

our $VERSION = '0.01';

sub register {
    my($self, $context) = @_;
    $context->register_hook(
        $self,
        'update.entry.fixup' => \&filter,
    );
}

sub filter {
    my($self, $context, $args) = @_;

    return unless $args->{feed}->url =~ m!^http://api\.wassr\.jp/!;
    $context->log(debug => "Found Wassr feed " . $args->{feed}->url);

    # strip username in title
    if ($args->{entry}->title =~ /^(.*)?:\ (.*)?$/) {
	my $strip_title = $args->{entry}->title;
	$strip_title =~ s/^(.*)?:\ //g;
	$args->{entry}->title($strip_title);
	$context->log(info => "Strip username in title: " . $args->{entry}->title);
    }
}

1;

__END__

=head1 NAME

Plagger::Plugin::Filter::WassrFeed -

=head1 SYNOPSIS

- module: Filter::WassrFeed

=head1 DESCRIPTION

=head1 CONFIG

=head1 AUTHOR

SHIBATA Hiroshi

=head1 SEE ALSO

L<Plagger>

=cut

ほんとは description を使えればいいんだけど、Plagger 5級のオレには入れ替え方法とかをぱっと思いつけなかったのでこれでお茶濁し。