トップ «前の日記(2008/11/17 (月) ) 最新 次の日記(2008/11/19 (水) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2008/11/18 (火) [長年日記]

[ruby][tDiary] ruby1.8 で $defout は obsolete

tDiary の ruby1.9 対応をしている途中に見つけた tDiary の index.rb と update.rb の先頭にある $defout は ruby1.8 では obsolete らしい

http://www.ruby-lang.org/ja/man/html/_C1C8A4DFB9FEA4DFCAD1BFF4.html

というわけで、tDiary trunk で $defout を $stdout に置き換えてコミットした。そろそろ 2.3.1 からバージョンを上げないと駄目かなあ。日付をつけて識別する時のルールってあったっけ…。

[rails][session][ruby] ruby_sess ファイルの削除間隔

昨日は mtime +1 で削除するようにしたけど、それでも数が多くなりすぎそうなので cmin +60 で削除するように変更。

そういや、バカが征く on rails は rails-1.1.6 なんだよなあ。2.1 系列で動くように直すべきなんだろうか。

[Work]気をつけたり気がついたり

満足せる豚。眠たげなポチ。:『問題 vs 私たち』経由

そこをみんな大体誰がミスしたのかは知っているけど、あいまいに指摘せずに「まぁ、次からみな気を付けていきましょう。」というような締め方をするようであれば、それはけして『問題 vs 私たち』という意味での「私たち」ではないし、結果にたいして一番不誠実な態度だと思う。

うむ、同意。オレは何か問題があったときに、

  • なぜ起きたのか(個人の問題)
  • どうすれば防げるのか、見つけられるのか(組織の問題)

の両方から挟み撃ちによくするんだけど、この時に組織レベルの観点で人間の気づきに期待するようなシステムとか改善策はダメダメだと思っているんだよね。例えばレビューで次からは指摘して見つけられるようにするなんてのは典型的な例。

じゃあ、どうすんのが良いのかってなると、製造の現場ではチェックリストとか安全規則の唱和とかなんだろうなー。ソフトウェアの現場だと、個人レベルなら気づきに期待して勉強するなんだろうけど、組織レベルだと「とにかく自動化する」くらいしか今のところ思いつかんなあ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
# もろはし (2008/11/18 (火) 14:09)

セッションを使わないアクションでは session :offするとか、ARなセッションDBに入れてしまうとかですかねぇ > 簡単な対処<br>後者は、セッション掃除の手間は一緒ですがDBに入るのでファイルシステム側がやばいことになるのは避けられると思います。

# しばた (2008/11/18 (火) 21:20)

おー、やっぱり無効にする方法があるんですね。<br>session :off<br>を使おうと思います。

# まちゅ (2008/11/19 (水) 00:23)

そこでペアプロ or ピアレビューですよ。