トップ «前の日記(2007/08/16 (木) ) 最新 次の日記(2007/08/18 (土) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2007/08/17 (金) [長年日記]

[Java][C][Netwatch]なんかもめ事

高専でZ80使ってハンドアセンブルとかそんな話が出てきたので置いておく。

つかね、「まともなプログラム」とか「簡単な言語」とかそんなの主観的な視点なんだから、どのレベルを持って「まともなプログラム」かそうでないかなんて国際基準があるわけでもないので、言った物勝ちなのは当たり前なんだよな。

ちなみに「配列はポインタでアクセスできる」ってのを理解していない人はいわゆる「えすいー」の中でも結構な割合でいます。というか、mallocして配列長を拡張したりする方法すら知らない人も。ま、この辺の構造のことを「当たり前」レベルとするかしないかは、どっかの団体が C アソシエーションでも作って、技術者認定でもやればいいんじゃないですかね。

追記

いいこと考えたよ

  • Javaでまともなプログラムを書ける人は、トイレで水を流せる
  • トイレで水を流すことは簡単

コーラ吹いた。

[Programming][C]配列とポインタ

あー、オレもこの辺

void func(int **a);
int a[2][2];
func(a);

が「何でコンパイル通らねーんだよ!」とか高専の頃にぶち切れてたなあ。

高専生

高専生って、同年代の1%しかいないという統計を在学中によく聞かされていたんだけど、仕事で関わったり、ネットで巡回する範囲によく見かけるのは何なんだろう。

やっぱりそれだけクラスタが偏ってるってことなんだろうなー。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
# まちゅ (2007/08/17 (金) 12:14)

JavaをRubyに置き換えて考えてみても面白いですね。<br>適用領域の違いだから僕も主観的な話だと思います。

# いがいが (2007/08/17 (金) 23:23)

私も高専出身です。<br>うちのプロジェクトは9人中7人高専生です。すごい偏りです。<br>理系な分野では結構な割合で浸透してるのかもですね。

# つっこみます (2007/08/18 (土) 09:18)

>配列はポインタ<br><br>正確には「配列はポインタでアクセス可能」でしょ。<br>C言語にうるさい某ヘミ猫氏あたりがつっこみそう。

# しばた (2007/08/18 (土) 09:47)

>正確には「配列はポインタでアクセス可能」でしょ。 <br>ども、後半の補完感謝。

# ati (2007/08/18 (土) 10:28)

わたしも高専出身です ^^;<br>「同年代」じゃないけど orz ←40手前