いやあ、日記とか blog のエントリなんて、RSS 経由で見るものと思っている人間からすると、サイト内に広告が挿入されていようが、 content:encoded として広告が入ってなければどうでもいいしなあ。ましてや含まれていたとしても adblock でうげほがすればいいし。
こういうのを見るたびに「嫌ならやめてもいいんじゃよ」というネトゲの格言を思い出す。別にエクスポートもできるようだし、ロックインされているわけでもないのに1サービスにこだわり続けるのが不思議。ブログサービスは奥が深いなあ。
つーか、ブログサービスの行き着く先は有料オプションかそれに準ずる課金システム、もしくは広告しかないのはビジネス的に当たり前だと思うのだけどなあ。より収益を高めるために広告の挿入位置を変更するのは当然の戦略。ダークサイドの意見としては、ユーザーが半分になっても、広告収入がそれ以上になるなら短期的なビジネスとしてはどうでもいいし。
とりあえず、「誠意を見せてください」とか言い出すユーザーがそろそろ出てくる頃かなあ。(もう出てきている?)
ハートのかけらや放置してきた奥義を拾い集めているうちに、結局砂漠はクリアせずに21日は終了…。
明日からはMHP2に移行するから続きは忘れた頃かなあ。
TextDrive でもデーモンタイプのプログラムはダメらしい(非公式情報)ので、擬似ノードマスタで運用できないものかちょっと試してみた。
結果:cgi 実行時に LD_LIBRARY_PATH を設定できなくて実行時に ld-elf うげほがエラー
んー、これどうやってやるのかなあ。いちおう、TextDrive の Webmin から CGI 実行時パラメータとして TZ と同じように LD_LIBRARY_PATH を設定してみたのだけどダメ。このままだと、estseek.cgi に切り替えようにも動かないし困った。
ドリコムの広告の件に関する良いまとめはあれこれ(ダメなタイトルの例) - まちゅダイアリー (2007-02-21)をどぞー。
個人的には、無料のサービスはいつ消えてもおかしくないと思ってる。広告が嫌ならそれなりの負担が必要。
うむ。愛着持ってるからこそ、自分で金出してレンタルサーバー借りて、自分である程度はいじれる tDiary を使ってるわけでして、その辺は察してください。
ブログへのアクセスの半数は検索経由なんだから、RSSだけですべて解決という発想は短絡的ではないか?<br>#米欄でクダ巻いてる連中が頭悪すぎなのはその通りだけど:-)
うが><<br>まぁでも一般的なGeekじゃないユーザーから見れば、愛着持って使うものなんですよ…
FirefoxにNoScript入れてるので、ドリコムブログ見ても何の広告も表示されておらず、「え?何のこと?」ってずっと謎でした。。。
>たださん<br>あー、自分の場合は検索経由でエントリに辿りつくことがあまりないなあ。ほとんど SBM とかこれを読んでおけリストとか。<br><br>たぶん巡回スタイルが偏ったサンプルなので50%ルールで読んでください。<br><br>>かずひこさん<br>オレもオレも!
/configure --prefix=/path としてビルドしたら、自動的に/path/libをLD_RUN_PATHに設定するようなビルドをしてくれると思うのですが、よそでビルドしたバイナリをコピーして動かなかったという話ですか?
--prefix 指定でインストールしたけど、動かないという話です。<br>詳しくは http://www.hsbt.org/diary/20070217.html#p01