確かにわかりにくかった。最近のISPのサイトはポータル化を目指しているのか、UIが著しく低下している。
Java実習4回目。classの説明やメソッドの説明を行った後に停電で中断したforやwhileを用いた課題。
累乗計算をforで実装する段階でぴよってる学生が多かったけど、 これから大丈夫なんだろうか…。次回からはclass、条件分岐、反復を応用した実習。
JSP組は15並べを実装した学生がちらほら出てきて良い感じ。
leo-netのことだと思いますが、ノートPCでここを見ることができるのに「指定されたDNSが見つかりません」という症状だけでは私にもさっぱりわかりません。
正直な話、leo-netは捨てた方がよいです。2月から未だに基幹ネットワークがW32.Welchiaにやられて接続できないって、んなアホな。別にレオネット物件でも普通にYahooBBなりフレッツADSLを使うことはできます。
メディアでもあまり取り上げられず、ネット界隈でも見かけなかったので、今更ではあるけどメモ。