トップ «前の日記(2005/09/01 (木) ) 最新 次の日記(2005/09/03 (土) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2005/09/02 (金) [長年日記]

大学のレポートコピペ問題(2)

なんか議論が「大学における知のヒエラルキー」とか「レポートの書き方を大学でやっておくべきだ」とかあっちこっちに拡散していて議論のおっかけが面倒になってきたんですが。

オレの中でまとめてみると

コピペですむようなレポートを出す教員が悪いよ派

この二つの文章とほぼ同じなので省略。

コピペに対して合格点を出す教員が悪いよ派

評価に値しないようなレポートに対して合格点を出した時点でコピペを認めているようなもの。学生が手抜きなら教員も手抜きである。

実際にコピペを出された教員のblogのいくつかに教育的配慮からぎりぎりの合格点をつけたとか書いているものがあった。ところが、大半の大学生にとっては単位を取れたか取れないかの二つしかなく、中高生のように点数の大小には意味が無い。

コピペに合格点を出すなら、自分もコピペ学生と同じレベルということを自覚すべきだし、コピペを出している学生を肴に愚痴をこぼすことは恥ずかしいことだと気がつくべきである。

参考情報

CRTディスプレイのリサイクルに申し込み

実家の弟のPCのモニタが壊れていたので、押入れの中にあったGateway VX700を使ってもらおうと思い(またの名を押し付けとも言う)、引っ張り出して動作確認をしたら電源ランプすらつかないというオチ。

CRTディスプレイのように重くてでかいものをいつまでもしまっておくのも邪魔でしょうがないので、Gatewayのリサイクルセンターに引き取ってもらうことにした。1999年とPCリサイクルが始まる前の製品なのでリサイクル費用は4200円。

これ、Gatewayが日本に再上陸してなかったら、有限責任中間法人 パソコン3R推進センターに申し込んで5200円を支払う必要があったので微妙に助かった。

Yahoo!からのアクセス許可

たつをさんのYahoo!Japan入社記念ということで、これまで遮断していたYahoo!からのアクセスを許可してみた。

早速、ゲーム関係の検索ワードによるアクセスがどかっと増加。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
# nock (2005/09/02 (金) 19:43)

コピペ問題結構大きくなってますね。これはオフレコで聞いた話なのですが、うちの大学の場合「単位取得者/講義受講者=学生の単位取得率」の数値があまりに小さいと教官の指導力不足ということになり翌年の研究費査定に響くそうです。<br>特に独法化されてから国立大学の研究費事情はかなり苦しいようで、学生の単位取得率を気にして思うように講義の舵取りをできない教官も出始めているようです。

# しばた (2005/09/02 (金) 20:09)

高専の時の担任の話だと、年度で留年させてもいい人数の割合が決まっていて(例えば1割とか)、留年の人数割合が規定を超えていた時には役所から学校に通達が来るとか。<br>何処の教育機関にもこういう話はあるんでしょうねえ。