この日も Kaigi on Rails でドリンク当番...ではあったのだけど、前日の夜に EU 方面からミーティングを〜という話があって、それをしていたら寝るのが遅くなり、完全にこの日はヘロヘロスタートだった。
しかも、前日のように11時、というわけでもなく9:30からスタートだったので、ピヨピヨしながらワイワイエリアに向かってドリンクを並べたりしつつ準備。ちょうど本屋が開店準備をしていて、一緒にぶらぶら眺めていた方からおすすめの本は何ですか、という質問をもらったので Go のシステムプログラミングか Google のソフトウェアエンジニアリングですかねえと勧めておいた。
ドリンクの方は、というと前日に続いて、フルーツジュースがうまいらしい、という情報が広まったのか前日よりも早いペースで無くなっていって、提供した側としては嬉しい限りだった。イベントのブースの何か、残るというのが一番厳しくて、会社に持って帰れるなら帰るけど、飲食物はほとんどが廃棄になるので、なくなる、ちょっと足りないくらいが成功と思う。
ドリンクコーナーが完売したあとは一気に片付けてしまってから、スポンサーブースを巡ったり、同僚とおしゃべりしていた。そうこうしているうちに一般ブース撤収の時間となったので、ボロボロの体で何とか片付けをして帰路についた。
途中途中に発表を少しは聞く時間があったけど、流石に疲れすぎててだめだこれ、となったので今回はブース対応を頑張りました、で終わり。お疲れ様でした。
そんなわけで少し早く帰ってきたので、同じように出張帰りでヘロヘロの妻とサラダボールを食べてから、原神の聞くだけのコンテンツをいくつか消化していた。
過去にあった登場キャラとのやり取りコンテンツが常設かつ、内容が大幅に追加されているのでラジオ程度に大変良い。こういうのを紙芝居と呼ぶ人もいるけど、個人的にはこれを流しながら本などを読めるので適度な量ならいいんだよなあ。