トップ «前の日記(2014/06/17 (火) ) 最新 次の日記(2014/06/19 (木) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2014/06/18 (水) [長年日記]

Ruby 開発者会議6月に参加してきた

CRuby コミッタが定期開催している開発者会議6月に参加してきた。今日のお題は 2.2 で test-unit どうするかという話。

test-unit/minitest が同居していてかつ minitest 5 のリリースによる非互換が許容できなくなったので、一端削除、minitest は make install 時に minitest の gem をインストールするという方法に切り替えたのだけど、じゃあ test-unit は? というのを須藤さんを中心に色々話していた。

以下、箇条書きメモです。

  • stdlib ではない make install で入る gem の呼称はどうするか、標準添付といえるのか
  • 仮で bundle gems(この呼称は bundler とぶつかって死ぬ)
  • gem でインストールするので、コードのメンテナンスに対する責任は Ruby コミッタにはない
  • upstream に報告もしくは直接アサインする
  • test-unit に依存関係入れたらどうするの?
  • diff-lcs みたいな奴なら一緒に入れればいいけど、libv8 みたいな話だったら話しあいましょう
  • そこに引っ張られてやりにくくなるのはだいぶネガティブ
  • trunk で常に動くように test-unit/minitest をメンテナンスする必要はあるのか
  • bundle gems は ruby がサポートしているプラットフォーム全部で動く必要があるのか
  • bundle gems を trunk でテストするというのを rubyci に入れて欲しい
  • 真っ赤になったらその時はコミュニケーション取って考えていきましょう
  • trunk に引っ張られて test-unit のメンテナンスがやりにくくなるくらいなら、bundle gems にはしたくない
  • いちど bundle gems にするので、リリースまでに外すかどうかのチェックポイントはあるのでそこで決めましょう

後はいくつかの API を非公開にしたり、arm な環境でテストが execution expire しているという話を共有したりしていた。ライブラリをサポートするのも大変だね。

次回は 7 月 26 日の予定です。