トップ «前の日記(2009/02/01 (日) ) 最新 次の日記(2009/02/03 (火) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2009/02/02 (月) [長年日記]

[Book] アジャイルな見積りと計画づくり その2

読了、読み終わって本書は技術書というよりも教科書という印象を受けた。

1部では現状の問題と新しい概念の導入を述べ、2-5部では問題解決のためのプラクティスの数々を紹介し、6部ではこれまでに述べたプラクティスが成功する理由を述べるとともに読者への自信を補強し、最後に7部ではケーススタディとしてプラクティスをどのように実践するかを小説仕立てで書いている。開発プロセスを論じている本は多々あるが、本書のような6部と7部がある物は数少ない。

また、章の最後に議論のポイントを提示しているのも「どうすれば自分のプロジェクトに導入できるか」を考える良いきっかけになると思う。この「議論のポイント」は「考えてみよう」ではなく、「話し合ってみよう」となっている。自分で考えるだけではなく、本書を片手に見積もりと計画について、同僚や仲間と話し合ってみるだけでも新しい価値が生まれるはずだ。

というわけで、オレは明日からの見積もりをストーリー分割で行うようにするつもり。狩野モデルの導入はー…、まずは勉強会の実施からかな。まあ、ゆっくりと。


アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~
Mike Cohn
毎日コミュニケーションズ
¥3,520

[Mac][ports] MacPorts で non-active なパッケージをアンインストールするワンライナー

こんな感じ。

port installed | grep -v active | grep -v installed | while read i; do sudo port uninstall $i; done

2個目のgrepはパッケージ名ではない先頭の行を消すためだけのものなのでとってもださい。grepで2行目以降をマッチング対象とする的な奴ってなかったけ?

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
# elim (2009/02/03 (火) 06:34)

$ sudo port uninstall inactive<br>なんてのも。<br>もし依存関係の解決に失敗して停止する場合(よくある)は uninstall の前に -f を付けると良いかもしれません。責任は取れませんが :)

# しばた (2009/02/03 (火) 21:26)

あれ、non-activeなのに依存関係で失敗するんですか?<br>deactivateする時にその辺は先に出るような。

# elim (2009/02/04 (水) 01:19)

あれれー。<br>そういや最近失敗しないし、旧い知識だったかもです。<br>(昔は、たとえば readline を新しくしても、旧い readline を使ってることになってるパッケージがあると、旧い readline が消せなかったりしました)