反応しておく。
大変不快だ。いったいなんでまたこんな仕様にしているんだろうね。このごろは、tdiaryなfeedを追加しようとしたり見たりするときに、生理的な抵抗を結構感じる。
問題を整頓してみた
何かミリオン突破したらしいじゃないですか。噂されている PSP2 にはもう MHP を ROM に焼き付けて標準搭載しておけばいいんじゃね? やっぱり売れてるんだなあと感じるのは、この北の大地である札幌の地下鉄ですらオレ以外に PSP で MHP2 をやってる人がいる時だなー。
自分のプレイ状況としては、集会所や村クエストの低ランクを消化中で特に進展は無し。そろそろ次に向けて装備を作り直すか。
TBしてあげないと気づかないんじゃないかなー?
いや、trackfeed経由で今朝読んでいますよ。<br><br>s/tdiary/tDiary/ はそのとおりですね。<br><br>「コメントをfeedで読みたい人間もいる」については、それはまあそういう方も存在はするでしょうね。<br><br>いま新規に仕様を決めるなら、コメントはfeedにデフォルトでは含めないほうがいいと私は思いますが、すでに広く使われているソフトウェアのデフォルトの振る舞いを途中から変更するのは難しいかもしれません。<br><br>「管理人が怠慢…」については、おっしゃることは良くも悪くも正論です。人は「怠慢がフツーの姿」だと思います。また、怠慢 (≒最小限の運用コスト) でもなるべくいい塩梅に振る舞えるソフトウェアは、そうでないものにくらべ素晴らしいと思います。「怠慢でいられる状況を目指して努力する」というのも素敵ですね。
送った!<br>けど文字化けが…。
ツッコミが単独のエントリとして配信される場合、ツッコミ先との関係性がリーダの側から不明なのがわたしとしては不満です。けっきょく、それ単独では意味をなさず、リンクをクリックして文脈を理解しなければならない。そのようなものを配信することに意味はあるのか?と思います。<br><br>ただ、これも以前の議論で出てきた話題でした。確か、エントリ間の関係を表現する拡張があるので、それに書き手と読み手が対応すれば幸せになれるかもしれないという話を誰かが挙げていた気がしますが、すぐに探し出せませんでした。<br><br>まぁ今回の件とはあまり関係ないのですが、「コメントをfeedで読まされるのが不快」という主張の一例として書き込んでみた次第です。
「リンクをクリックして文脈を理解」する手間は、フィードのタイトルを「[日記のタイトル]へのツッコミ」にすると少しは軽減するかもしれません。思いつきですが。
>フィードのタイトルを「[日記のタイトル]へのツッコミ」にする<br>ツッコミは日単位で、日記タイトルは1日に複数作れますから、それも難しいですよね……。<br>「[日記のタイトル1],[日記のタイトル2],[日記のタイトル3]…へのツッコミ」とするしかないか。
日付にタイトルくらいは追加してもいいかもしれないけど、ちょっと冗長な感じがするかなあ。下手したらタイトルだけで数行にわたってしまうし。