トップ «前の日記(2004/09/17 (金) ) 最新 次の日記(2004/09/19 (日) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2004/09/18 (土) [長年日記]

筑波大学の学生宿舎のネット接続サービスを独占する通信業者

うーん、こんなのは何処の大学でも同じじゃなかろうか。うちの大学だと、一応LANコネクタが付いていて学内のメールのチェックのみ可能なので、研究室にproxyを立ててうげほがと悪の力を駆使すれば使えるらしいけどね。

今時、学生宿舎なんて大学にとって荷物以外の何者でもなく、少子化が進む中で宿舎のサービスを充実させた所で入居学生数が増えるわけでもないし。中卒から親元を離れて暮らしている身としては、快適な通信環境が欲しいなら宿舎なんて出てアパートなり借りればいいのにと思う。

追記:うーん、良質な学習環境ねぇ。大学としてはそれなら図書館なりメディアセンターに行けって言われそうな。研究なら研究室に行けばいいし。宿舎電話が無料とかそういう時点で民間宿舎に比べれば遙かに優遇されているってのを理解した方がいいのでは。

from void GraphicWizardsLair( void ); //

技大祭

留学生ランチ

今日明日と技大祭らしいので、留学生の郷土料理だけを食べるためだけに登校。くー、人気があったのかタイのカレーとマレーシアの料理が売り切れだった。何とか残っていたインドネシアの辛味噌風味の焼き鳥みたいな物と中国の手作り餃子だけ購入して研究室でお茶を飲みながら食して帰宅。

技大祭自体は相変わらず、親子連れや小中学生の集団を結構見かけた。ビニールハンマーで売店の学生を殴って遊んだり、サッカーで遊んでいるのを見ると、まだまだ技大も捨てたもんじゃないなと思った。

もうあれだ。ロボコンマシンをメインステージで動かすとか、電気辺りから子供が好きそうなレーザー光線もってくるとか、いっそのこと小中学生向けに特化する鹿。

やはり日本の大学の事務方はおかしい

今日は大学ネタが続く。

大学の職員が書類提出の敷居を下げないのは、下げてしまうと書類が容易に出せるようになってしまい仕事量が増えてしまうからとか、ひねくれた予想。

しかし、同じ事務方でも例えば長岡市役所の場合は転入転居が多い3-4月になると、手続きを行う場所を案内するためだけの職員や転入に関して必要な書類や手続きをまとめた大きな掲示物が張られるなど、地域によって市民サービスの質が高い所があるにもかかわらず、どうして大学の職員の学生に対するサービスの質は全国何処でも低いのだろうか。

そういや、この前学生アンケートの集計結果なるものの5年分くらいを図書館で発見したので眺めていたが、5年前から事務に対する態度の苦情が書かれていたな。

TrackBackするセクション

そしてTrackBackするセクションを指定し忘れて相手から見ると意味不明なTrackBackに。やれやれ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
# otsune (2004/09/18 (土) 12:21)

スタンダード反社会学的に考えると、大学近隣の学生アパートに家賃を落としたりすると、土地持ちに学生の親から金が移動することになったりする懸念が。<br>住宅政策のゆがみ(土地持ちが圧倒的に金持ちになるチャンスが多い)から教育制度を切り離すために学生宿舎というシステムを作ったんでしょうけど。<br>(教育機会の公平な提供と金の問題は難しいとは思います)