アジャイルソフトウェア開発 (The Agile Software Development Series)(アリスター・コーバーン)と
アジャイルプロジェクト管理 (アジャイルソフトウェア開発シリーズ)(アリスター コーバーン)を購入
詳しいことは電波2ちゃんねるとか見るといいでしょう。
アフガニスタンやチェチェン紛争の記事を追っかける時以来、戦争画像を見まくっているので、この手の画像は何ともない。でも、IRCで話している人の中にはグロ系は大丈夫でも蓮だけは勘弁という人が多い。
どこかで読んだけど、人は視覚よりも触覚に関係する物に興味というか印象が刷り込まれるらしい。ムカデ・ゲジゲジがダメというのも、見ただけで無数の毛や足が肌に触れている状態を想像してしまうことから苦手なのかもしれない。
蓮、グロ画像はクリアできる自分も、実際の物を見た時の臭いに耐えきれるかどうかは自信がない。臭いで負けてしまうと、それ以降は画像で見るたびに臭いを思い出してダメになるかもしれない。
視覚・触覚・嗅覚に耐え切れたら次は何が来るのだろうか…。
逆説の日本史10 戦国覇王編: 天下布武と信長の謎(元彦, 井沢)を読書完了。井沢氏の本は反韓国、反中国を基本として書かれてはいるが、他の歴史本には無い宗教・信仰の視点からみた歴史解釈が多くて非常に新鮮に感じる。
今日は仕事ができないくらいの大ダメージです
俺も大ダメージ食らった。
鳥肌。1つ目を全部見る前にくろーず。ひぃ〜ん。
もう耐性が出来てしまったようだ(汗<br>探してみてもこんな物かという反応しか出てこない罠
なんど見ても鳥肌。でもまた見る。じぶんいじめの一環です