トップ «前の日記(2012/04/23 (月) ) 最新 次の日記(2012/04/25 (水) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2012/04/24 (火) [長年日記]

[asakusa.rb][ruby] asakusa.rb 第155回

今日は yokohama.rb とフランスから新規参加の人が4名集まって、だいぶいつも通り(特にゲストをケアすることなく好き勝手やってる様)の asakusa.rb だった

  • github api v3 でも眺めますかねえ
  • "まず oauth2 トークンを作るのがだるいなー", "これでも楽になってるんだって"
  • octokit を使えばだいたい取れそうだけど、まだ全部はカバーしてないから pull req しないと。
  • takkanm, heroku meetup の続きをやってよ
  • kensa test とか意味わからないよねー
  • パラメータの salt って全然 salt じゃないし、password だろこれ
  • じゃあ、次は gem でも眺めながら DIS りあいしますか
  • Logger で最新の少しだけを残すというのをやりたいんですが -> auto_truncated_logger
  • logger いらないなら、FILE::NULL 渡せばいいじゃないですか
  • rails_log_autotruncator みたいなことをやりたいなら、LogDevice#shift_age_log をオーバーライドすればいいんじゃないの
  • IRC ボットを沢山作ってます
  • 安全に終わるように終了時には Thread#join してから終わるようにするのがいいんじゃないの
  • tDiary というものが
  • まずこの部分が何やってるのかわからないなー
  • そういえば Kernel.exec(Array) の件、やっぱり何か変ですね
  • JRuby で Kernel.exec(Array) を使って、Array の一つ目が symlink でかつ、二つ目以降のオプションを symlink 先が解釈できない時に落ちるなこりゃ。
  • CRuby は Kernel.exec(String) でも Kernel.exec(Array) でも大丈夫
  • 後で登録しておきます。

こんなところかなあ、反対側では RubyKaja とか、みなと Ruby 会議とかるびまの打合せをやってたみたい。nahi さんに DIS ってもらった場所は後で直しておきます。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
# なひ (2012/04/25 (水) 06:55)

JRuby + Kernel.execのは、<br><br> * JRubyで<br> * Kernel.exec(String)ではなくKernel.exec(Array)を使って、(sh経由でなく直接起動)<br> * Arrayの第一引数のコマンドがファイルシステム上でsymlink<br><br>のすべてが(AND)真の時、指定されたコマンドではなく、symlink先のコマンドを起動する。<br><br>ということになります。「symlink先が解釈できない」はおまけなので、あまり強調しなくてよいでしょう。強調すると混乱しそう。