トップ «前の日記(2008/12/06 (土) ) 最新 次の日記(2008/12/08 (月) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2008/12/07 (日) [長年日記]

[tDiary][ruby1.9][ruby] 東京 神奈川 tDiary 会議 01

KC3D0083

予定通り、新横浜の某所でtdtds, kakutani, NT, kmachu, hsbt の5名でWebアプリケーション研究会が開催されたので以下議事録。今後のアクションプランは後でまとめる。

ruby 1.9 対応

  • magic comment どうするか
    • 何も考えないで *.rb の先頭に入れる
    • magic comment はエディタに依存するものではなく、汎用的な定義
    • sed -i "1s/.*/# -\*- coding: utf-8; -\*-\n&/" **/*.rb
      • rubyじゃないのかよ←お約束
  • plugin類の扱い
    • magic comment は書かない。evalを行う時に encoding 指定で何とかできるらしいのでやってみる
  • ruby インタプリタ実行時の --encoding
    • ユーザーが指定しなくても動くようにする
  • 突然発生するエンコードの謎問題
    • 今後、外部のファイルを読み込むような処理をする時はエンコーディングを意識するように実装すること
  • モバイルの文字コード
    • SJIS変換をどうする
    • UTF-8でいいよね
  • ツッコミメールの文字コード
    • UTF-8でいいよね
    • 対応していないような古い機種でどうするやら…。

testable_tdiary

  • index.rb と update.rb の仕事が多すぎる
  • とりあえず読み込みだけにして tdiary.rb との間にレイヤーを作りたい
    • index と update の機能を移動するのは大賛成
  • agent とかの判定を request に移動したい
  • style が@confを読み込むことができないので、設定によってstyleを制御することができないという経緯がある
    • @cgi 以外は @conf にぶち込んでおけというトホホ仕様
  • rack が ruby に標準添付になるまでは rack のレイヤーをメインにすることはない。原則として ruby だけで動くようにする
  • trackback は本当は index.rb に突っ込むようにしたい

@lang を変更可能にしたい

  • はてなで話題にあったような、外国人がみたらヘッダやフッタを英語になるような仕組み
  • ブラウザの言語設定をみて柔軟に切り替えるようなイメージ

JSON

  • json.rb って1.8で標準添付なんだっけ?
    • 標準添付じゃないので、misc/lib に json_pure を突っ込んでもいいかもね
  • API 関係で JSON 使いたい場面は多いからねー

構成管理の変更

  • 今の trunk/plugin は trunk/core/misc/plugin に突っ込んではどうか lang:ja
  • RSpec によるテストも書きやすくなるし
  • ブランチも切りやすくなるし
  • 現状はフルパッケージでも同じような仕組みなのでいいんじゃない?

JavaScript用のフォルダやフックの件

  • フォルダを作ってそこに入れてから、フックで対応できるようにしてみる
  • JQueryとかスタイルシートの有名な奴はファイルを突っ込むと自動的にヘッダに追加
  • その後で個別にプラグイン側で対応する

メンテナ不在の plugin

  • plugin の公式レベルの上げ下げをどうする?
  • テストを書いていれば公式にするというのはどうか lang:ja
  • flickr.rb のような便利なプラグインは amazon と同様に公式にしたい
  • プラグインは過去の日記表示の兼ね合いから、追加するのは楽だけど消すのはなかなか難しい
    • pingback や makelirs は消してもいいんじゃね?
    • xmlrpc は AtomPP で統合したい

認証機構

  • 何を認証したいのか、コメントする人なのか、管理者情報なのかを決めてから対応
  • OpenID とか、Basic認証 とかを pluggable にする
  • セッション情報をクッキーに保持する
  • cgi.rb どうするかねえ
    • 依存したくないなら独自実装
  • session を作るときにどのクラスから作成するかを考える

IO 周りの変更予定ないの

  • rack の上に載せてからdbやその他と連携できるようにしてからの方がよさげ
  • IO に勝手にメンバを追加してもいい? 日付ごとに何らかの制御フラグを追加したりしたい
    • 将来 DB 対応にした時に大変になるのでそれまでは保留
    • 勝手に拡張する分にはできるので個別にやればいい

tdiary-2.3.3 のロードマップ

  • testable_tdiary のマージや RSpec の導入に伴う構成管理の変更は ruby1.9 対応した 2.3.2 の後で。

その他

  • Mac と Emobile でネット共有はすごい便利
    • Mac だと簡単なので Mac を買うべき
      • 1kg切らないと買わないよ(tdtds)
    • debian も問題無く接続、Win はダメ
  • RubyKaigiKaigi
    • 会場に Hackathon できるスペースあるから tDiary もおいでよ
  • コーディング規約ってないんですかね
    • オレ(tdtds)が規約

いやー、勉強会というか Hackathon は久しぶりに参加したけど、3時間があっという間にすぎてしまった。場所を用意してくれたたださんと参加してくれた皆さんに感謝感謝。

うまくいくかはわからんけど、どこかの RubyKaigi で ruby1.9 対応の話をする気になったよ。

Mac で クォータパウンダを食べた

首都圏でしか売ってないというクォータパウンダを昼ご飯にもぐもぐ。 Mac にしては昼食らしいハンバーガでオレは好きだな−。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
# やまちゃん (2008/12/07 (日) 21:15)

クォータパウンダーって首都圏だけなの?知らなかった。

# しばた (2008/12/07 (日) 21:31)

おういえ、北海道だとCMすらやってないよ!

# mrkn (2008/12/08 (月) 11:02)

クォータ「パダワン」って空目して、どんなジェダイなんだよって思った。

# xibbar (2008/12/09 (火) 10:19)

ぜひ、cgi.rb側をこうやって欲しいとかあったら教えてください。

# しばた (2008/12/09 (火) 21:09)

そうですね。<br>私は聞き流していたのですが、cgi.rb周りで問題を複雑にしている部分があったっぽいです。