トップ «前の日記(2012/08/26 (日) ) 最新 次の日記(2012/08/28 (火) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2012/08/27 (月) [長年日記]

[book] 継続的デリバリー

だいぶ前に買ったんですがやっと読み終わりました。ASCII の青本というだけあって、内容は上級者向け(例えば何故テストコードを書くのかなんてことを一々議論しないレベル)で、500ページ超を読むのはだいぶしんどかった。

とはいえ、この本のハイライトは最後の15章にある継続的デリバリーの成熟度の表だと思う。例えばRailsを使うだけで、この成熟度のレベルの真ん中くらいに達するものもあったり、Railsを使うだけではどうにもならない開発プロセスのレイヤーの話もある。この表はソフトウェアの価値を継続的に誰か(発注者であったりユーザーであったり)に届けたいと思っているエンジニアは一度は目にしておいた方が良いと思う。

15章に到達する前はだいぶ練度が高い内容になっていて、構成管理に使われる設定ファイル(puppet, chef の manifest ファイル)こそバージョン管理してレビューすべきだし、0からサーバーを再構築して、アプリケーションが動くかどうかのテストもしろということを主張している。コストや人的リソースの問題はともかくとして、徹底的にやるならどうすれば良いのかというプラクティスが事細かに解説してあるのでオススメです。


継続的デリバリー 信頼できるソフトウェアリリースのためのビルド・テスト・デプロイメントの自動化
David Farley
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
¥1,624