tDiary の負荷をちょっとでも軽減出来るかと思ってフロントエンドに nginx の NginxHttpProxyModule を使ってリバースプロキシを作ってみた。
構成とやりたいことはこんな感じ。
結果としては上記の構成で完成したんだけど、途中で ab かけたら nginx ごと vps が落ちて再起動するはめになったり、apache2 側の VirtualHost に ServerName を指定しないことが原因で www.hsbt.org:8080 と表示されたりと一日かかってしまった。
とりあえず、設定ファイルを並べて置きます。
user www-data;
worker_processes 2;
error_log /var/log/nginx/error.log;
pid /var/run/nginx.pid;
events {
worker_connections 1024;
}
http {
include /etc/nginx/mime.types;
default_type application/octet-stream;
access_log /var/log/nginx/access.log;
proxy_cache_path /var/nginx/cache levels=1:2 keys_zone=cache-space:4m max_size=50m inactive=120m;
proxy_temp_path /var/nginx/tmp;
sendfile on;
tcp_nopush on;
gzip on;
gzip_http_version 1.0;
gzip_vary on;
gzip_comp_level 6;
gzip_types text/plain text/css application/json application/javascript text/xml application/xml application/xml+rss text/javascript;
gzip_disable "MSIE [1-6]\.(?!.*SV1)";
include /etc/nginx/conf.d/*.conf;
include /etc/nginx/sites-enabled/*;
}
server {
listen 80;
server_name hsbt.org;
rewrite ^/(.*)$ http://www.hsbt.org/$1 permanent;
}
server {
listen 80;
server_name www.hsbt.org;
location / {
proxy_pass http://localhost:8080;
proxy_cache cache-space;
proxy_cache_valid 200 302 60m;
proxy_cache_valid 404 1m;
proxy_set_header Host $http_host;
proxy_set_header X-Real-IP $remote_addr;
proxy_set_header X-Forwarded-For $proxy_add_x_forwarded_for;
if ($request_uri ~* "\.(ico|css|js|gif|jpe?g|png)\?[0-9]+$") {
expires max;
break;
}
}
}
apache2 の設定ファイルは特に珍しいことはしてないけど、VirtualHost の Listen を 80 から 8080 に変えたくらい。ab かけるのが怖いのでキャッシュが効いているのかわからんけど、体感的には早くなっているかな? もう少し調整していくつもり。
tDiary: ナビゲーションメニューにdropdown_calendarなどを埋め込む - ただのにっき(2010-04-26) をインスパイヤしてみた。
よくよく考えてみればドロップダウンカレンダーとか自分のためにあるものなので、日記のサイドバーに表示する必要はないよなー。