トップ «前の日(07-05) 最新 次の日(07-07)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/07/06 (土)

故障

今度は洗濯機が壊れたらしい。脱水できねえよ・・・。

momonga-linux

早くでないかなー。今はkondaraを入れてるんだけれどリリースされたら乗り換えることにしよう。

2chユーザーがゴミ拾い

なんでもフジの27時間TVのイベントに対抗して始まる前に片づけてしまおうという計画らしい。

メディアのイベントによる偽善的行為よりも2chユーザーの方がよっぽどボランティアだと思うのは僕だけでしょうか?


2004/07/06 (火)

[City] 朝も暑すぎ。

今日も元気だ暑さに負けて6時起き。

車は一日に20台は燃えている。

車両火災 7,545件 20.7件
車両火災総件数 6,166件
全国の車両火災の発生件数は、2002年で8617件(放火事件も含む)。

で、同じ車上火災でも埼玉の圏央道で走行中トレーラー出火、タイヤ8本焼くのケースは日野自動車という名前が出てないんですが、これは何処かの圧力なんでしょうか。

[tDiary] tDiary TrackBack Script for Sleipnir

おおう、

var td_id = pnir.NewWindow(…)

で、新しく開いたタブのIDを取得できたとわ。これがわかれば他にもいろいろアレなことやコレなことができそう。


2005/07/06 (水)

検索エンジン比較:Search Engine Comparison

Google,Yahoo!,MSNの三つの検索結果を並べて表示してくれる。なんかYahoo!が表示されないけど不具合か何かだろうか。(9:00の時点では直っている。)

検索結果の表示は見やすいのでなかなか便利。

追記:

何か面白いことはないかなーと、「シュッ・シュッ」を検索 してみたらGoogleとMSNの検索結果の違いに朝のコーヒーを噴いてしまった。ちなみにYahoo!で検索してもMSNと同じような結果。

evilランクが上がっているとはいえ、検索業界はやっぱりgoogleの一人勝ちだと感じた。

tDiary-users wikiにspam

最近のWiki spamは悪知恵を得たのか

  • 元データを実体参照に置き換え
  • spamを書き込む

という二段攻撃に進化している。こうなると更新履歴の世代管理が出来ないwikiだと人力で修正出来なくなってしまう。うーむ、何かいい手は無いかなあ。

今日の作業

昨日作成した申請書を情報処理センターに提出

元東芝SE&技術ライター出身ごとけん達が04年7月に立ち上げた理想の新会社とは?

へ、ごとけんってあのごとけん師匠のことでしょうか。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# smbd [俺も噴きそうになりますた < シュッ・シュッ]

# ただただし [おれたちの知らない「シュッ・シュッ」があった!]


2006/07/06 (木)

[PS2][Game]PS2分解

壊れたPS2を分解して中のホコリを掃除してみたけど、一度直ったような動きを見せたもののやっぱり壊れたままだった。レーザー強の強さとかも修正しないとダメなのかなあ。

続きは週末(やるのか?)。

[tDiary][plugin][MM/Memo][1470.net]next MM/Memoにフィード配信機能が追加

URI関連のフィードを用意しましたということらしいので、やっつけ1470footerを参考にしながら、手元にある改造版mm_footer.rbをアドホック対応。

ダウンロード → mm_footer.rb

Time.local(2006, 7, 6)は適当に切り替えたい日時を入れる感じで。

1470.net関連のtDiaryプラグインは、rss_recent(独自改造版)やrecent_rssが混ざってバージョン管理が複雑になっているんで、手元の環境だとメソッド名をごりっと書き換えたり、使わないメソッドを削ってmm_footerにマージしちゃっている。hb_footer.rbも混ぜちゃうかなあ。

追記

mm_footer.rbはGPLなんで手元の改造版はそのまま公開することにした。

それにしても、next MM/Memoは複数のURLを登録できるのが破壊力強いなあ。

[Memo][CSS]デザイン変更

tDiary trunkではサイドバーは右がデフォルトということらしいのでうちでも右にしてみた。微調整はぼちぼちやっていきます。

[kmtar][tar][tool]kmtar for WIN32

つい最近、LynxOS側で

tar cvf /dev/fd0 foo

したファイルをWin32環境で

tar xvf /dev/fd0

したいけど、どうにもならない状況だった。cygwinのcygdriveだとリムーバルデバイスが表示されねーし、もちろんその他もろもろのtarコマンド*1でもダメでこんなことに1時間もかけてられねーと挫折していた。

んで、困ったときはIRCということで、先週くらいに#plagger-jaで相談してみたところ、昨日kawauchiさんからkmtarを使えばいいよとアドバイスもらったので早速ダウンロードして

tar32 xzf /dev/rfd0

で見事解決。Thanks!

そういや、このネタを探していたらkmoriさんツール - 帰ってきた今日のなんでやねん (2002-03-13)というエントリを見つけた。4年前からの定番ネタ(?)なんだなぁ。

*1 GnuWin32とかMSYSとか


2007/07/06 (金)

送別会

とりあえず一回休み。帰りにスパロボ OG 買ってきたよ。


2008/07/06 (日)

[tDiary][iPhone] 最近の tDiary trunk

某ニコ厨の人がニコニコ動画を見ている内に色々パッチを取り込んでコミット。

今後プラグイン作成時に iPhone 専用の処理をしたいときは

if @conf.iphone? then
   puts "iPhone!"
end

とかやるといいかもしれない。

追記

嘘書いてたので直した。iphone? ではなくて @conf.iphone? じゃないとうまく行かない。

[Plagger][Wassr][Twitter] Plagger で Wassr の発言を Twitter へ同期する

今までやっていた Twitter → Wassr な同期スクリプトの逆方向版。CodeRepos に YAML を置いた。

Wassr はもともと Twitter API との互換があるので、変更点は Twitter の feed にくっついているユーザー名を消すフィルタを消しただけ。


2009/07/06 (月)

[livedoor] livedoor プロバイダが年間割引を開始したらしいので申し込んだ

月額1575円なプロバイダ料金が年間契約にすると1200円弱まで割引になるらしい。

株式会社ライブドア - プレスルーム

使わない理由がないので、とりあえず申し込んだ。livedoor++

[apple][Mac] Apple Mighty Mouse を買った

Synergy経由でのマウス利用でホイールスクロールする時とかが妙に引っかかる現象にイラッと来たのでMac専用にマウスを買ってみた。

レビューだとホコリが貯まるとかであまり評判がよくないみたいだけど、どんなもんかなー。駄目っぽかったら、VX Revolution とかにするかなあ。


アップル Apple Mighty Mouse MB112J/A
-
Apple(アップル)
(no price)


2010/07/06 (火)

[vps][arpnetworks] Arpnetworks の VPS プランをアップグレードした

昨夜の 19:00〜05:00 JST (10:00〜19:00 UTC) くらいにアップグレードしてくれーと request したら、今日の 16:00 JST (07:00 UTC) くらいにおもむろにリブートしてアップグレードされたのでお茶吹きそうになった。そんなこんなで 256MB な hsbt.org が 768 MB になって、だいぶ快適になった。

そんなエキセントリックな ArpNetworks の VPS ですが、数日したら新規募集を始めるみたいだよ。

http://www.arpnetworks.com/vps

メモリ容量の割には毎月の値段が安めなので、興味のある人は申し込んでみると良いと思います。

[Dinner] 光麺

弊社インフラ部の公式カフェで夕食など。

[ruby][asakusa.rb] asakusa.rb 55回

今日から海外ゲストの don さんと unak さんが参加。でもいつも通り各自でもくもくしてた。

  • jruby の logger が何か動かないの件
  • oauth + rails3 なノウハウ
  • rails3 の generator について
  • ruby-core のテストが落ちるぞオラオラ

オレはオブラブ夏イベントの内容を考えたり、vps から退避していたプロセスを復活させる設定をしたり。

相変わらず練度が高いですね。


2011/07/06 (水)

[Life][tDiary] 新人向けにWeb日記勉強会をした

今年入った新人は3人なんだけど、kakutani を中心に github にアカウントを作ってもらったり、育成計画(のようなもの)を作ってみっちりやることにしている。その中に先輩のありがたい話シリーズとしてWeb日記*1枠を用意してもらって何で僕らはWeb日記を書いているのかということをドヤ顔で話してきた。

Web日記は外に向けて書く

Web日記は自分が調べてわからなかったことや、イベントに参加して感じたこと等を誰かに向けて"自分の言葉"で書くものだ。

Twitterのようなリアルタイムコミュニケーションの手段が発達した今でも、推敲された日本語を書くことで読み手に与える印象をだいぶ変化させることができる。イベントが終わった後に mention で一言「お疲れ様でした!」と言われるよりも、その人の言葉で感想を書いてくれた文章を読む方がオレは次も頑張ろうという気になる。Web日記を書くことでそういった人と人とのつながりを残すことも出来る。

また、技術ノートを公開するのも有効な手段だ。こんな事も知らんのかなんてのを恐れずにその日調べたことやわかったこと、わからなかったことを文章にして書くというのを続けることで、他に調べている人の手助けや既に答えを知っている人からのフィードバックを得ることもできる。特にこういった事をちゃんと伝えるということの重要性はエンジニアにとって必要な技術の一つだ。

Web日記は自分に向けて書く

Web社会に暮らす僕らは情報やデータがとても大量に存在していて、意識しないと日々の忙しさに流されてしまう。そんな中でその日その日に起きたことを書き留めておいて1ヶ月後、1年後、10年後に読み返して見て初めて得られるものが沢山ある。これは続けてみて初めてわかることなので、これから書き始めてみようという人はここから始めると良いと思う。

よく何を書けば良いのかわからないという人がいるけど、そんな人は猫の写真を載せて観察日記を書いたり、昼に食べたホットケーキ美味いとでも書いておけばいい。とにかく続けていくことで、後で読み返した時に今の自分が何か感じられればいいくらいの気分から始めれば良い。だって日記なんだから。

まとめ

エンジニアとしてのセルフブランディングとフィードバックの二つを大事にしているからその手段の一つとしてWeb日記を大事にしているんだという話を新人にしたのでした。おわり。

*1 気になる人は blog と読み替えて下さい


2012/07/06 (金)

東京に帰ってきた

1週間の福岡出張終わり。明日は岡山 Ruby 会議 01 に参加するために岡山に行きます。

[mongodb][mongoid][rails] Mongoid::Paranoia で論理削除になっているデータを画面に表示する奴

mongoid には、いわゆる論理削除を扱うために Mongoid::Paranoiaというものがある。

これはこれで中々良く出来ていて便利なんだけど、 Model.deletedModel.unscoped.all とかで引っ張ってきた削除済みも含む全てのデータを表示しようとすると、named_path に削除済みとなっているインスタンスを入れるとルーティングエラーで死んでしまうという問題がある。

何とか削除済みのデータも表示したり、編集したいと思い色々調べた結果、Mongoid::Paranoiadestroyed? を上書きしていることが原因で named_path がエラーとなっていることがわかった。ちょっとアレではあるけど下のように Mongoid::Paranoia がオーバーライドしているメソッドをさらにオーバーライドした。

  def remove(options = {})
    super
    @destroyed = false
  end

  def destroyed?
    @destroyed ||= false
  end

上のコードで Paranoia が持っている deleted_at を付加したり、default_scope を変更するのは維持しつつも、destroyed? は上書きする前の状態に戻って named_path が使えるようになる。とりあえず、これくらいが限界かなあ。


2013/07/06 (土)

[Game][Vita] 今日の討鬼伝

夕方に入谷の朝顔祭りに行って夕食を食べる以外はひたすらTV番組消化と討鬼伝をプレイしていた。

オンラインは一切プレイしないで、ひたすらオフラインモードを進めて5章の序盤ってところ。話の展開的にもう少しでストーリーはいったんクリアっぽいので来週くらいには終えて真・女神転生4を再開かなー。


2014/07/06 (日)

[travel] 佐賀旅行2日目

二日目はじまり。

image

嬉野はお茶がとても有名らしくて、せっかくなので有名な店に行ってお茶を色々買ってきた。この辺りで雨がかなり強くなってきたので旅の目的の一つの祐徳稲荷にだけ行って、福岡市内に戻ることにした。とほほ。

image

祐徳稲荷はこんな感じ。今は緑だけど、本殿の周りの木々は銀杏や紅葉なので紅葉の季節はとても綺麗なんだろうなあ。今回は吉野ヶ里遺跡とか、九州国立博物館あたりにも行こうかと思ったけど、その辺はまた今度。

image

福岡市内に戻ってきて、妻を天ぷらのひらおにつれて行ったり、雨で濡れたのでスーパー銭湯に行ったり、福岡で有名なパティスリーに行ってケーキを買ったりして旅はおしまい。

一昔前に佐賀には何もないという歌があったような気がするけど、全然そんなことはなくてかなり楽しめた。今度は晴れているときに吉野ヶ里遺跡に行きたいなあ。


2015/07/06 (月)

バーミキュラのヒートキーパーを買った

バーミキュラの無水調理鍋の追加アイテムとして、加熱後に入れて保温状態にすることで、火を使わないで予熱だけで調理可能というヒートキーパーというものがあるのを知ったので買ってみた。

IMG_20150705_112748

予想していたものよりも相当大きくて、だいぶ驚いたけど、実際に鍋を入れてみたらちょうどいいかギリギリというサイズだった。実際に豚の角煮を作ってみたけど、弱火でコトコト、という時間がそのまま予熱で調理できるという感じなので、夏などに火を使い続けて台所が暑くなるという状態の回避に便利っぽい。オススメ。

福岡に来ている

上期が終わったんでアレコレするために福岡支社に1週間。今回はひたすらケーキを食べることにした。

IMG_20150706_205350

一日目は Jacquesのケーキ。ごちそうさまでした。


2016/07/06 (水)

Ruby の Security Issue の報告先として HackerOne を使い始めた

https://www.ruby-lang.org/en/security/ にある通り、Ruby の言語としての脆弱性の報告先として今までは pgp 暗号化したメールによる受付のみだったものを HackerOne というセキュリティ問題に特化した Issue Tracker でも受け付けるようにした上で、今後はそちらをメインにすることにした。

HackerOne 軽く使い始めた感じだと以下のような機能がセキュリティを扱うのに便利

  • 同一の issue で報告者には見えないコメントでディスカッションができる
  • コメントの通知メールには、更新されたという情報のみ含まれるため、脆弱性の詳細がメールで流れることがない
  • 最初は全て非公開で解決したものを順次公開ということができる

組織によっては pgp 暗号化したメールでしか報告をしないというところもあったりするので、その辺は残しているので変わらないといえば変わらないけど、ハンドリングする側としては割と楽になった感じはする。


2017/07/06 (木)

センゴク権兵衛(7) を読んだ

耳川の合戦の紹介をしつつ、前号に続くように家久の人物像を作りつつ、長曾我部と仙石を合流させていよいよ例の戦が始まるかな、という感じ。戦の規模が大きくなっていくと同時に、もう数えるくらいしか残ってないなあというもありつつどう描くのか楽しみ。


センゴク権兵衛(7) (ヤングマガジンコミックス)
宮下英樹
講談社
¥660


2018/07/06 (金)

東京国立博物館の特別展 縄文を見てきた

来週の賛助会員向けの夜間展示に行けるかわからない予定になったので、一般向けの夜間展示で特別展の縄文を見てきた。最初から最後まで縄文時代の土器や土偶などの展示で他にはない感じの面白い展示だった。縄文時代の国宝6つが全てそろうのは期間の後半の 7/31 以降なので、この日は4つしか展示されてなかったけどそれでも存在感はたっぷりでなかなか良かった。

この時期はいろいろと予定が埋まっていて、内覧会も賛助会員向けの夜間展示の両方ともいけないのなかなか辛いなあ。


2019/07/06 (土)

東京に戻って朝顔祭りに行ってきた

イベントも終わったので昼の便で新千歳空港から羽田へ移動。新千歳空港のショッピングゾーン、いつの間にか六花亭、柳月など北海道の菓子メーカーが同じエリアに勢揃いしていて、ついつい買い過ぎてしまった…。

家についたら、荷物をサッと片付けてから近所で開催している朝顔祭りへ。今年は琉球朝顔の鉢を買ってみた。大きくなるといいなあ。


2020/07/06 (月)

Twitter の最近の使い方

在宅勤務が続いていて iPhone などをいじって Twitter を眺めると言うこともなくなり、デスクトップに座って眺めると言う使い方メインになったのもあって使い方を変えた。

まずはグランドルール

  • 自分の思想信条と合わないコメントが多い人はすぐにアンフォローする
    • 例: OSS やイラストを「インターネットに落ちていた」と表現したり、SIer や大企業を過剰に見下して Web やベンチャーを持ち上げたりする人々
  • 上記のコメントを面白がったり晒し上げる目的で RT する人も程度次第でアンフォローする
    • 自分の目に入るの自体が不快なこともあり、自分が興味ある情報を発信する人であっても気持ちの健康の方が重要
  • 自分(hsbt ではない、twitter ユーザー自身)のアウトプットへの反応全てを RT する人も程度次第でアンフォローする
    • 後述するが最初の数ページしかみない使い方で、でかい OGP 画像で埋め尽くされても何も嬉しくない
  • フォロー数は最大でも 250 を保つ

その上で最近追加された機能を有効にしたら、偶発性を探すニュースメディアとしてはまあまあまともになった。

  • Topic として Game や Programming などをフォローする
    • こんな話題がヒットするんだなあみたいなことが突如表示されるのでなかなか良い、海外で P5A のボックスが発売するとかそう言うネタ
  • TL の order は関連順にして、最初の数ページをいくつかスクロールするだけにする
    • だらだら見続けるのは時間の浪費にしかならないのでやめる

割とこの二つだけで Twitter と言うものが大きく変わるので、気になる人は試してみてください。


2021/07/06 (火)

Asakusa.rb 第617回

今週もいつも通り Discord で開催。

https://asakusarb.esa.io/posts/1044

なんか眠かったので早めにお開きにしたけど、rake のリリースをしたり、手元のマシンでなぜか fiddle のテストが SEGV となる問題の調査をしていた。

fiddle の件は、なんとなく --enable-bundled-libffi が原因な気がしたので、色々環境の組み合わせを試してはみたけど時間切れ。ruby/fiddle では SEGV が起きないから多分これなんだよなあ。

Rake 13.0.4 をリリースした

そういや機能の追加がちょくちょくあったな、と思って 13.0.4 をリリースしておいた。

https://rubygems.org/gems/rake/versions/13.0.4

-C オプションでターゲットディレクトリを変更したり、エラーになったときのトレースが全部出たりするようになってます。13.1.0 にしてもいいけど、もうちょいいじったとき、って感じかなあ。


2022/07/06 (水)

ニューヨーク美術案内 を読んだ

千住博シリーズ、Kindle Unlimited で読んだ。

ニューヨークにアトリエを構える千住博とそこの訪問者による美術館と見どころを紹介する本だった。だいたいが知ってるという内容だったのでパラパラ眺めて、千住博はどう思ったか、を確認する程度で読了。


ニューヨーク美術案内 (光文社新書)
千住 博
光文社
¥693

ヒプノシスマイク Rule the Stage -track.5- を買った

ついにヒプマイの舞台である Rule the Stage にも手を出してしまい、最新作の Blu-ray を買ってしまった。とりあえず寂雷役が激ハマりしていて、歌を聴いていても良いので、ライブCDも繰り返し聴いている。


『ヒプノシスマイク –Division Rap Battle-』Rule the Stage -track.5- 初回限定版 Blu-ray
ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-
キングレコード
¥10,431


2023/07/06 (木)

Ruby 3.3 に向けた bundled gems 化を再開

5-6月と RubyKaigi 2023 のあとに COVID-19 で寝込んだり、健康診断からの内視鏡検査とかやってるうちに 7 月になってしまったので夏のうちにガッと進めるべく bundled gems 化を再開した。

いったん、今 default gems なものを bundled gems にしたらどうなるんかね、と試してみたら、思いの外 Ruby 本体とか RubyGems のテストなどで使ってる物が多くて意外とむずいなこれ、となってしまった。

https://github.com/rubygems/rubygems/pull/6797

とりあえず、RubyGems で使っている Base64 は、ライブラリ呼ぶまでも無いでしょ、ということで該当メソッドを持ってきて require を消してしまった。

https://github.com/ruby/psych/pull/636

続いて Psych がやってる Forwardable もこんくらい書けばいいじゃん、ということでベタッと書いて require を消した。

ライブラリがそれぞれ独立してるのはそれはそれで良いことなのだが、なかなか長期戦になりそう。

花戦さを見た

今日時点では有料になっているけど、Prime Video の対象として無料で見れる時に見た。

野村萬斎はどの役をやっても野村萬斎になってしまうのが面白くて、千利休の始まりから終わりまでをベースにコミカル時代劇として楽しめたのは良かったかな。


花戦さ
野村萬斎
-
¥300

地球の歩き方 シンガポール 2020~2021 を読んだ

Kindle のデイリーセールで 500 円だったので買って読んだ。毎日買うほうが増えているのでひたすら積まれて行っている。

というわけで、ずっと前に買ったシンガポールの地球の歩き方から更新された部分を読んでいた。主にチャンギ空港と周辺モールの再開発が気になったポイントかなあ。シンガポールもだけど、タイ、マレーシアあたりにはとにかく行きたいなあ。うーむ。


D20 地球の歩き方 シンガポール 2020~2021 (地球の歩き方D アジア)
地球の歩き方編集室
学研プラス
¥2,532